2020年10月9日金曜日

新聞を読んで 20201009

 20201009


 企業が雇用調整助成金制度を利用しない場合、労働者に休業支援金が支給されることになっているが、それは企業が自らの違法行為を自白し、行政指導の対象になることも意味し、「休業指示をしていない」と当局に答えて、休業支援金が支払われない場合が多く、支給率は3%の低調。

 厚労省、手続きを見直すつもりはない。


 大企業は休業支援金の対象外で、飲食関係など内部留保の少ない大企業は、雇用調整助成金制度(1/4負担)を利用する能力がなく、休業支援金も、雇用調整助成金も受け取れない人がいる。


核ゴミ長期保管施設

・地下300メートルに200キロメートルの坑道をつくり、ガラス固化体(20秒で死亡、安全レベルまでに10万年)を埋める。

・地上部分は2平方キロメートル。

・総事業費4兆円、電気代を失敬。

・立地調査交付金 10億円/年

 (原発立地調査交付金 1.4億円/年、火力発電所 5千万円/年)



核ゴミ長期保管施設


 日本の地層は欧米と比べて新しく、柔らかく、水を通しやすい。地震や火山も多い。


 学術会議員補充方法、1983年、選挙制から推薦制に移行すると共に、首相による任命制が導入された。この頃から怪しい。


 自民が一人相撲で改憲案を起草。本部長・衛藤征士郎、事務総長・新藤義孝。いずれも日本会議のゴリゴリか。


 2022夏に福島処理水タンク満杯。人の住めない空地は周辺にいくらもある。タンクを増設したら。

 海洋放出のための設備建設に2年かかる。タンクも増設せず、処理施設もできなければ、東電は、自動的に垂れ流しを傍観するのみか。


 クロマグロ漁獲枠20%拡大案は、米に反対されて頓挫。

 台湾からの大型魚の漁獲枠の一部委譲も頓挫。


 洋上イージス(レーダー、発射装置)研究を、三菱重工など2社に発注。やはり三菱か。残る一社はどこだ。


・アルメニア系は、イラン、ロシア、レバノン(アルメニア人義勇兵派遣)

・アゼルバイジャン系は、トルコ(スンニ派民兵を派遣)、イスラエル(武器販売)


 イギリス人ISが米で起訴された。アレクサンダ・コテイ36、シャフィ・シェイク32



 トランプ、「感染は神の思し召し」宗教で責任逃れ。

 他の薬も飲んでいるのに、リジェネロン社の未承認薬を「緊急承認」して無償配布を提案するも、リジェネロン社の当初の生産能力は5万人分のみ。

 リジェネロン社は5億ドル(525億円)の助成を受けている。

 トランプ、自主隔離を無視してホワイトハウスはクラスター化。


 WTO次期事務局長候補は、いずれも女性で、ナイジェリアのオコンジョイウエアラ財務相と韓国の兪明希(ユミョンヒ)通商交渉本部長。

 韓国は大統領、康京和外相も、ロビー活動をしてきた。

 兪氏は日本による半導体材料輸出規制に対応した。韓国は必死だ。


 ジャパンライフから複数の官僚が多額の顧問料を受け取っていた。どういう気持ちで、自分の地位を利用して、あぶく銭を受け取っていたのだろうか。

 科学技術庁官僚、内閣府大臣官房長、消費者庁課長補佐など、1800万円から360万円まで。





0 件のコメント:

コメントを投稿