2020年10月13日火曜日

新聞を読んで 20201013

 20201013


 日本学術会議法第7条の2 

 素人には複雑。法律家の勝利。政治家は言葉に要注意。


・菅が「105人の推薦名簿を見ていない」のなら、「推薦に基づいて」いないことになる。

・「名簿が当初から6人を除外」していれば、「首相が任命」していないことになる。


 トランプ・グッズを出店が販売


 トランプ帽子、靴下、バッジ、トランプが機関銃を構えるTシャツ等々。これがアメリカ式民主主義・選挙だ。


 移民住民は医療保険に入りにくい。

 移民は増加傾向で、白人比率は2040年ころ、半分を切るだろうとのこと。アメリカは白人ばかりではない。


 GoToトラベルで、旅行社が割引制限(上限引き下げ)や利用回数制限。どうして?

 法はどうなってんの?


 経産省による電通への外注事業「中間報告」

 相見積もりしないで、外注先を身内に決定していても、問題ないという結論のようだ。

 人件費に見あった勤務実績(労働時間)が疑わしい事例もありそうだ。


 「相見積もり」とは、同条件で複数社から見積もりを取ること。


 ベラルーシ、記者40人を拘束。


 タジキスタン、ラフモン68大統領(1994--)を5選。任期制限撤廃2016。

これまで26年間の独裁者が、今後7年の任期を与えられた。


 キルギス、前大統領のアタムバエフを拘束。議会選後解放されたばかりだったのに。

 元野党議員のジャパロフを新首相に選出。収監されていたが、解放された。

 ジェエンベコフ大統領は近く辞任する。






0 件のコメント:

コメントを投稿