20201026 月
核禁条約批准国数が50に達し、1月に発効する。50番目はホンジュラス。批准国の大半が、中南米や太平洋諸国。北半球は、ベトナムやマレーシア、ラオス、タイ、バングラデシュ、アイルランド、オーストリアなどを除いて少ない。
日本も「実効性がない」などとそっぽを向けてばかりいないで、オブザーバー参加(公明)くらいしたらどうだ。
採択時の賛成は122ヵ国だった2017.7から、今後増えるのではないか。
立民が北朝鮮を引き合いに出して「難しい」と、自民同様消極的なのにはビックリした。意外なのは、維新(歓迎)や、国民(参加要請)だ。
日米安保条約には核に関する記述はない。ガイドラインには記述はあるが、法的拘束力はない。
核抑止論者=(核爆発と共に討ち死にする)自滅論者ではないか。
米大統領選期日前投票
郵便 3860万人
投票所 1750万人
計 5610万人(前回投票者総数1億3800万人の40%)
タイ王室、最後のあがきか。国王が、王室支持者の発言に「ありがとう」と、王室系報道機関が報道。
ボリビア大統領選
左派のルイス・アルセが当選。モラレスの後任。
モラレスは、四選が憲法で認められていないにも拘らず出馬して当選した2019.10が、開票不正に対する抗議により辞任し、アルゼンチンに亡命した。
0 件のコメント:
コメントを投稿