2025年7月17日木曜日

新聞を読んで 20250717 木

 

新聞を読んで 20250717 木

 

 

鈴木英司68 日中友好団体幹部、北京の某大学の客員教授。2016年空港で逮捕。満期出所まで6年。「中国拘束2279日」

 

中国がホテルで「居住監視」という拷問。カーテンを閉め、監視員=捜査員と2人だけ。会話禁止。1か月後15分だけカーテンを開け、太陽を見ることができた。弁護士との接見もできない。読み書き禁止。時計もない。そこで予告なく取調。精神のダメージを受けた後で、捜査側のペースに乗りやすい。日本の警察と同じ。公安調査庁から任務を帯びて情報収集したとされ、否認したが、拘禁刑6年、財産没収100万円。

 

 

参院群馬選挙区朝日ネット動向調査 清水真人50、青木ひとみ44、河村正剛523人が横一線で競っている。

 

清水 自民の9割、公明の大半、70代以上

青木 参政の大部分、無党派に一定程度、50代、製造・サービス従事者

河村 立民の8割、無党派の3

 

共産の高橋保は共産支持層の半数以上を確保したが、伸び悩む。

 

 

参院群馬選挙区共同電話動向調査 清水、青木、河村の順で競っている

 

清水 自民・公明の6割、70歳以上

青木 参政支持のほぼ全部と、国民の4割、自民の1割 国民民主の立ち位置はおかしい。

河村 立民の8割弱、国民の1割未満、

 

 

参院栃木選挙区共同電話動向調査 立民の板津由華37が、自民の高橋克法67に競って拮抗。うらやましい。参政の大森紀明54も追い上げている。

 

高橋 自民の6割強、公明の6割弱、無党派の1

板津 立民の8割、無党派の3割、

大森 参政の9割、国民の3割強

 

共産の福田道夫66は厳しい。

 

 

人手不足を背景とした経済界の要求「もっと働きたい人のために」を受け、自公・参政が労働時間の上限延長を画策しているようだ。自民「意欲と能力を最大限に活用」、公明「もう少し働ける社会に」

 

ロシアが参政に資金援助か 参政の公認候補がロシア国営メディア「スプートニク」のインタビューを受け、ネットで拡散していた。

 

 

金杉憲治駐中国大使「スパイ罪で懲役36月の実刑判決を受けた60代のアステラス製薬社員本人の意向で、判決の詳細は公表しない。」なぜ?事実が色々出て来るからか。20233月逮捕、20248月起訴、11月初公判。日系企業でつくる「中国日本商会」の要職経験者。

 

米インドネシア関税合意 米国の輸入(衣料品、靴)に19%、インドネシアの輸入には0

インドネシア地場産業(燃料、天然ガス、穀物)が全滅か。

 

 

イスラエルがガザ食糧ワナで875人をここ数週間で殺害

 

イスラエルがガザのハンユニスを東西に分ける全長15キロのマゲンオズ回廊を設置。南北に分け、さらに東西に分け、碁盤目のように分断したということか。

イスラエルが、ガザ中部ヌセイラト難民キャンプのテントを砲撃し、4人が死亡。

ガザ死者58573

 

甲信越の日本語学校ミャンマー人留学生23人のバイト紹介 学校からは2人だけ、ミャンマー人先輩の斡旋が8人、それ以外の13人は失業中。1K4人、電気代が払えず停電。

 

埼玉県議・市議(奥富精一川口市議、高木巧介県議、諸井真英県議)が、クルド人会社の無断撮影の拡散に加担しているようだ。それに抗議するクルド人の日本人妻やクルド人の車が、追いかけて来た(襲撃)として、逆にクルド人を告訴したという。その後クルド人殺害予告のXも。

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿