2025年7月11日金曜日

新聞を読んで 20250711 金

 

新聞を読んで 20250711 金

 

栃木県上三川町の上野長一さん73は、11haの田んぼで、黒米、赤米、緑米など50種類のコメを無農薬で生産し、農協を通さず、口コミで、全国250人に、毎年4.2トンを販売している。減反政策に応じず、農協から干されたらしい。

 

50年以上減反政策が続けられ、コメ農家は2015年からの5年間に25%減少、経営者は60代以上が9割。

 

外国の自動車運転免許から日本の免許への切りかえ時に受ける技能試験の合格率は30

 

都庁周辺の道路舗装改修工事で、話し合いもなく、衣類、雑貨、毛布、寝袋などの路上生活者の持ち物を廃棄しているらしい。無慈悲。

 

トランプがブラジル大統領選への内政干渉をしながらブラジルに関税50%(当初の5倍)。米はブラジルとの貿易で黒字なのに。またBRICS同調国家には10%の追加関税の方針らしい。

 

非正規滞在の外国人が訴え アフリカでの迫害から逃れて来た女性「子供の手術が必要だが、健康保険加入が認められず、手術を受けられない。私たちは犯罪者ではない。子どもの未来を奪わないで。」反貧困ネットワーク「非正規滞在者は母国で迫害されるなど、帰りたくても帰れない人が多い。」

 

参政党神谷宗幣に、宮子あずささんら女性たちが抗議「女の価値を産む産まないで決めるな。人間にファーストもセカンドもない」「(私たちは)女性が働いていきたい(と思える)世の中を一生懸命つくってきた。(神谷の)『(女性は)働け働けとやり過ぎた』とは何事だ。」

 

LGBTQの萩谷梅44「性差別は皆への差別」

 

イスラエル軍によるガザでの一方的なジェノサイドに対する、ハーバード大、コロンビア大学生の抗議を、米政府はなぜ「反ユダヤ主義」とするのか。論理のすり替えだ。米政府は今度は「認定委員会」を持ち出した。認定委員会もコロンビア大に対して「教育機関としての基準を満たしていない」と、トランプ寄りの判断を示している。

 

ルーマニアの右派議員が提出した、EU委員長フォンデアライエンに対する不信任案

 

賛成175、反対360、棄権18

 

フォンデアライエンは賛成した議員を評し「ロシアの操り人形、偽情報で社会を分断しようとしている」と実に挑発的。

 

病院や事業所内で保育所を経営するキッズコーポレーション(宇都宮市)によるダミー求人、虐待事件無報告、差別的採用ルール

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿