新聞を読んで 20250220 木
中国が福島原発の希釈前の処理水を初めて採取。これまで日本は「主権にかかわると」と認めていなかった。また中国は立て坑内の希釈後処理水の独自検査も求めている。
旧安倍派会計責任者松本淳一が、尋問(聴取)項目の削除や、聴取場所・日時の非公表を要求。
斎藤元彦兵庫県知事パワハラに関する百条委の報告書案
・パワハラは事実である。「机を叩き、声を荒げ、付箋を投げつけるなど、威圧的で委縮させる、トップの言動として極めて不適切。」(維新は司法が判断すべきだとする。)
・告発者を特定したことは違法である。(維新は違法ではないとする。)
・(告発者に対する)懲戒処分は撤回すべきである。
ハンセン病家族補償法が制定された意味を理解していない東京高裁判決 祖父収容処分10日後の孫の誕生を杓子定規に同居家族と認めない。祖父は孫が15歳まで生きていたのに、同居は許されなかったという事実もある。
生保全国委が桐生市に要望するも、市は先延ばしの無回答
・第三者委の調査期間の延長
・同規模の自治体で年数百万円の通院交通費支給が、桐生市では2400円にすぎない。
・利用者への応接は、開放空間ではなく個室ですべきである。
・利用者へのヒアリングが不十分。
0 件のコメント:
コメントを投稿