2025年2月12日水曜日

新聞を読んで 20250211 火

 

新聞を読んで 20250211 火

 

トランプ「日本の軍事費は2%より増える」

 

安田菜津紀さんより

 

映画「ノー・アザー・ランド」は、イスラエル人ユヴァル・アブラハームとパレスチナ人バーセル・アドラーとの合作。2/21より公開。

独文化・メディア庁は、パレスチナ人監督を無視。2/3現在、米での配給は未定。

 

舞台となる西岸の南端に位置するマサーフェル・ヤッタは、C地区(行政・治安の権限がイスラエルにある西岸地区。西岸なのにどうして?)で、移動、居住、水の確保に制限がかかる。軍事演習場建設1981反対訴訟に、パレスチナ人の敗訴2022後、8つの村の住民1000人は、法的に自らの地から追放されることになった。東エルサレムと西岸ユダヤ人入植者数は何と70万人。

 

 

停戦後もイスラエル軍が発砲し、5人が死亡。

米警備会社がガザで検問に当たっている。

 

受け入れられない第2段階停戦交渉の予想テーマ

 

・ハマス指導者のガザからの追放

・軍事部門の武装解除

 

ガザ死者48189

 

USエイド人員削減で、ガザ支援物資提供停止の可能性や、ウクライナやロシアの独立系メディアも存続の危機に。

 

 

CBS世論調査

 

・トランプを評価 53% 評価しない 47

・不法移民の国外追放 支持 59

・国境への米兵追加配備支持 64

・ガザ対応支持 54

・ガザ所有支持 13

 

1997、自衛官と政治家との接触を禁止する訓令を廃止

2015、安倍晋三が文官による武官の統制を廃止

 

2/5、鎌田慧、佐高信、古今亭菊千代が、東京高裁に、インク鑑定人の証人尋問を要請。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿