新聞を読んで 20250214 金
うつ病休職=首 JT某上司「あなたみたいな無能はいらない」
回復後復職を求めたが、6度にわたって、就労を認めない。2年余の休職期間後、退職扱いに。
シャープNECでも同様の事案があったが、横浜地裁「退職無効」
精神障害による労災認定率は低い。産業医は会社の意向を受けている。
サイバー防御法案 メールの中味を見ないというが、その約束を守っていることを検証する仕組みがあるのか。
小川秀世弁護士ら袴田弁護団が、袴田さんを犯人視する検事総長談話に対して、名誉棄損の損害賠償訴訟を提訴。
警察による違法捜査の国賠訴訟も提訴。
静岡地裁による袴田支援バッジ取り外し命令に対しても、損害賠償の国賠訴訟を提訴。国側は争う姿勢。
明治大学の鈴木賢教授も裁判所による「性的少数者の靴下の柄虹色の柄を隠せ」に関して(損害賠償)提訴。
東京高裁 2024年衆院選2倍の格差も「平等」とのこと。
緊急事態条項
1960年代のフランスでも、緊急事態条項により、多くの人々が警察によって殺害された。
予算が通らなければ、「緊急財政処分」も可能。
0 件のコメント:
コメントを投稿