2025年2月2日日曜日

新聞を読んで 20250202 日

 

新聞を読んで 20250202 日

 

「隙間」バイト 2社での就業が重ならないと、事故後に2社の休業補償がされず、1社だけの休業補償しかうけられないなんて変だ。A社就業の後にB社従業では不可。A社とB社での就業が同時でないとだめ。そんな掛け持ちの就業こそあり得ないのでは。ピザを運ぶバイクで転んで骨折した某氏の1社だけの休業補償額は13200円、月収10万円のみ。

 

関税を払うのは輸入国(米国)の輸入業者 輸入業者はその分を輸入品を値上げする。

 

日米首脳会談の話題は 尖閣への安保5条適用とLNGの米からの輸入拡大。対話よりも先に中国敵視軍事政策を優先。

 

ミャンマーのクーデターが4年を経過

 

中国製ドローンが民主勢力を攻撃

2023年の地雷死傷者1052人(世界最多)

 

北方4島での核ゴミ廃棄提案に対して、エネ庁幹部「実現すれば魅力的な提案。ただ現実的には(ロシアがいるから)難しい」

 

東京地裁 (教団(旧統一教会)からの脱会を求める)親族による「監禁」か、自身(後藤徹61)による「引きこもり」か。 テレビで「引きこもり」だと発言したジャーナリスト(鈴木エイト)に罰金11万円。鈴木エイト「それでは論評ができなくなる」ただし地裁はXやシンポでの鈴木エイトの同発言は除外。

 

前川喜平さんより

 

石破茂が森友改竄指示文書を開示しなければ、衆院予算委は国政調査権を発動すべきだ。

改竄直前の2017222日に、官房長官菅義偉と佐川宣寿理財局長とは何を密談していたのか。

改竄共謀を知りつつ全員不起訴にした検察の責任も重大。

 

文春が改めて訂正記事を出した震源地は橋下徹だそうだ。橋下徹「誤りを上書きするような対応は不誠実」

 

0 件のコメント:

コメントを投稿