2023年11月30日木曜日

新聞を読んで 20231130 木

 新聞を読んで 20231130 木

 

 

桐生市 今度は1週間に1回払いで、月額の半分しか支給していない。そして家計簿をつけさせていた。

 

米軍オスプレイが屋久島空港東方の海上で爆発・墜落。乗組員全員死亡か。故障で屋久島空港に不時着する予定だったらしい。

防衛省(宮沢博行・防衛副大臣)「不時着水」というごまかし。民衆の証言と食い違う。

 

「みんつく」(みんなでつくる党、立花孝志、党名変更2023年11月6日)が、自公補正予算案13兆円に賛成。与党の一翼。

 

教団二世が記者会見

 

教団財産の差し押さえ(保全)(立民・維新案)を求める。自民案では力の差があり教団幹部とやりあうことはできない。

 

自公「実務者協議」が、日本でライセンス製造された武器の第三国への輸出(移転)を容認。「戦地(ウクライナやイスラエル)除外」「事前同意」などと言っても、一旦外国(米など)に売ってしまったら、そんな縛りはまずできない話。部品はすでに認めている、外堀は埋められていた。

ライセンス国は、米英独仏伊など8か国。「平和の党」公明も、実質は「戦争の党」か。

直接輸出も考えているようだ。

 

DHC元会長で通販「大和心」代表の吉田嘉明がHPで「某競合他社の社長は、顔の特徴から、しばしば在日の疑いがかけられている、『在日通名大全』によると100%の朝鮮系とされている」「元々は外国人の方に、日本人の心が理解できるか」「トップが純粋な日本人なのは本社大和心だけ」

 

小中学校児童生徒個人用のパソコンの更新費用を基金(予備費2643億円、地方1/3負担)で賄うらしい。群馬県は、高校生だが、個人持ちにしようとしているが、高校生は除外か。

 

今般イスラエルから解放された2人(西岸か)は、投石だけで1年5か月も刑務所に入れられていた。

 

南アは1990年代までに核兵器を放棄した。

 

NATOのストルテンベルグ事務総長が、ウクライナに、NATOに入りたければと、汚職対策と法の支配の強化を求める。内政干渉ではないのか。

またストルテンベルグ事務総長「中国の強圧的な政策がわれわれの安全保障に与える影響を認識しなければならない」と排他的。そして「日本などインド太平洋地域のパートナーとより密接に協力する必要がある。」危険、危険、巻き込まれる。

 

東京新聞「海外だより 韓国・漣川郡」の「こじゃれた食堂」という表現は、差別的ではないか。

 

イムジン川とは臨津江(イムジンガン)

 

フィンランドが検問所を閉鎖 ケニア、モロッコ、パキスタン、シリアなどからロシア経由で900人の亡命希望者が殺到。

 

三木義一さんより

 

安倍晋三の政治団体の資金1億8千万円が、そっくり安倍昭恵が晋三から引き継いだ政治団体「晋和会」(禁止せよと立民)に流れた。これを「政治団体経由相続税回避策」という。非課税規定はないのだが、国税庁は「事実上」非課税に。国民の税金が世襲されている。くうー。

 

山梨県北杜市の八ケ岳山麓の、子ども中心の保育園「森のピッコロようちえん」(園長・中島久美子)今の保育園は「しつけ」と称して「管理」保育に堕している。

 

2018年、上脇博之氏の機密費開示要求提訴に、最高裁は機密費の部分開示を認めているのに、松野博一官房長官は「機密だ不開示だ」ととぼける。馳浩がばらしたように、機密費で五輪IOC委員を買収したのではないのか。

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿