2023年11月19日日曜日

新聞を読んで 20231119 日

 新聞を読んで 20231119 日

 

 

日テレ、フジが自衛隊を宣伝。

 

前川喜平さんより

 

銚子市は借金(市債)をしてまで加計学園の大学(千葉科学大)を誘致したというが、どんな関係があったのだろうか。銚子市の下で公立大学になれば地方交付金が入るのを見込んでいるのだろうが、 銚子市は財政危機だそうだ。2014年5月にこの大学の10周年式典に安倍晋三が出席し「加計孝太郎は腹心の友」と言ったそうだ。ちなみに岸田文雄もこの式典に参列していた。またこの大学は落選した萩生田光一を客員教授として面倒をみた。

 

イスラエル軍がガザ「南部」のハンユニスを空爆し、28人が死亡した。

ガザが国連機関を通じて発電用の燃料を入手した。トラックが1日2台。

イスラエル軍は18日、患者や避難者にシファ病院から1時間で立ち退くように要求した。

ヨルダン川西岸でイスラエル軍がナブルス難民キャンプを急襲し、複数が死亡した。

 

安倍晋三首相「金はいくらでも出す、官房機密費もあるから」を受けて(馳浩が)機密費からIOC選考委員に1冊20万円のアルバムを贈与していたらしいが、馳浩はそれを打ち消したいようだ。「IOC倫理規定に違反しない」

 

自民各派が1枚20万円超のパーティー券を販売しながら、それを隠していたようだ。上脇博之教授が告発。政治資金規正法違反。

 

・安倍派「清和政索研究会」1900万円

・二階派「志帥会」950万円

・茂木派「平成研究会」600万円

・麻生派「志公会」400万円

・岸田派「宏池会」200万円

 

旧型トマホーク200発を含む400発を3500億円1年前倒しで買わされ、

「脅威」「能力」

 

亀井静香「明治大帝を見下ろすような外苑でのビル開発をやるべきでない」

 

 

戦後のインフレは戦中の武器生産のための国債発行だけでなく、戦後の軍人への退職金支払いのために(国債を原資に)貨幣を増発したことも原因だったようだ。民衆には強制貯金させ、政府は借金(国債)したが、いずれも戦後のインフレで帳消しになった。つまり民衆は損をし、政府は得をした。バイバイ。

 

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿