新聞を読んで 20231129 水
同性婚ママ二人のうち、子どもを産まないパートナーは、法律上は「同居人」だが、病院は緊急連絡先に、保育園は保護者として対応してくれた。
立民、共産、社民が2019年に民法改正案を提出したが廃案。岸田文雄「同性婚は社会が変わってしまう。」2022年、東京地裁「同性婚の法制度がないのは違憲」
茨城県・日本原電「東海第二原発で事故が起きても、避難者数は30キロ圏内の17万人に過ぎない」とのことだが、「風向が不変」という条件。あり得ない想定。しかも事故後1日分しか想定していない。30キロ圏内には92万人が住んでいる。大井川和彦知事「これで安心だ」
ガザ死者1万5千人、行方不明7000人。イスラエル側の死者数は当初から不変の1200人。
核禁世界会議にNATO加盟の独、ノルウェー、ベルギーもオブザーバー参加。
公選法おかしくないか。出馬表明をした時点で選挙運動は実質始まっているのに、「選挙期間」前に「よろしく」と言っただけで、「事前運動」と称して「違反」。江東区長選で商店街で木村弥生が出馬を表明したことを問題視。
エホバ(主に幹部による)性虐待被害 2世団体の調査に159人が被害を申告。グルーミング社会。ムチ打ちで口ふさぎ。
東京高裁 自然環境の悪化やリニアの安全性欠如が理由ではリニア建設反対の原告になれない。130人が門前払い。「抽象的な利益」とのこと。そうかな。
東京地裁 「無許可」で海外での臓器移植を斡旋したら懲役8月、罰金100万円の実刑。法人には罰金100万円。「公平性」が根拠。何か変だな。
緊急避妊薬1万円弱とは高すぎ、親の承認なんて嫌だ。「研究」への参加を強要、全国6万軒の薬局中、わずか145の薬局では少なすぎる。処方箋も必要か、処方箋なしで購入可能の「スイッチOTC化」を要望。16歳未満が対象外なんておかしい。開始当日まで情報が公開されていなかったのもおかしい。
私人の安倍昭恵が政治団体「晋和会」の代表になるのはおかしくないか。安倍晋三の死後すぐに寄付1億8000万円が安倍昭恵の懐に、相続税対策らしい。
イスラエル戦闘訓練用の「ミニガザ」は20年以上も前から建設されていた。
米トーマスグリーンフィールド国連大使「北朝鮮に米国が武器を発射したことはない」これは大嘘。
ウクライナが自国の戦傷者数を公表しないのはおかしい。
斎藤美奈子さんより
松井一郎『政治家の喧嘩力』によれば、松井が大阪府知事当選直後、2015年12月の亡年会(安倍首相、菅官房長官、橋下前大阪府知事、松井一郎らが出席)で、「私(松井)は万博の意義を訴えた。総理にお酒を注ぎながら、一生懸命持論を展開すると、安倍総理は『それは挑戦しがいのある課題だよね』とおっしゃって、隣の官房長官に声をかけられた。『菅ちゃん、ちょっとまとめてよ』、この一言で大坂万博が動き出した」松井はこれを自慢話としている。
一部地権者やデベロッパーの利益だけでいいのか。板橋区の大山商店街アーケード破壊(再開発)に反対のデモ行進。事前にほとんど説明がなかった。
東京スカイツリー、東京タワー、丸善が、大阪万博応援のライトアップやイベント、出店など。
0 件のコメント:
コメントを投稿