新聞を読んで 20230218 土
・藤田早苗『武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別』集英社新書1100円
藤田早苗は英エセックス大学人権センターフェロー
貧困、開発、情報、女性、入管の各分野における日本政府に対する国連勧告
・『非戦の安全保障論 ウクライナ戦争以後の日本の戦略』柳澤協二、伊勢﨑賢治、加藤朗、林吉永著、自衛隊を活かす会編 集英社新書 990円
・『プーチン戦争の論理』インターナショナル新書946円、下斗米信夫
・『新危機の20年 プーチン政治史』朝日選書1870円 下斗米信夫 米戦争研究所はネオコン
・『世論』W・リップマン 岩波文庫 上858円、下990円 自軍=英雄、敵軍=悪魔という情報戦
群馬県内18の団体・個人による「原発をなくす群馬の会」結成総会と講演3/11, 1:30pm-, 県教育会館
原発事故避難者の民事訴訟を「支援する群馬の会」2018.5-2022.9から発展的解消したもの。共同代表は小野文珖・群馬諸宗教者の集い代表。
原発事故被害者団体連絡会代表・武藤類子の講演「原発事故から12年 福島は今」
中沢啓治「はだしのゲン」を広島市教委(大学教授・校長)が教材から除外。
引用部分の「コイを盗む場面に説明が必要だ」「アルバイトの浪曲は現代に合わない。」それは歴史学習を避けようとするものではないか。授業で使えば作品の全体を読む契機になる。
2012年、松江市教委が「過激だ」として学校図書館から排除。抗議で復活。
LGBTQ「理解増進法」よりも「差別禁止法」を!
差別禁止条例のある自治体は60あるが、私人間のトラブルも処理するのは、都内では豊島区と港区だけ。
岸田文雄「社会が変わってしまう」は「制度や法律のことを言っていた」苦しい弁明。
JAXA=三菱重工 H3失敗でも「成功」
2020年度に打ち上げ予定だったが、
2020年5月、燃焼室の壁に穴、タービンに亀裂、タービンポンプの異常振動。
2022年度の予定も中止。
「価格破壊」と言えど、米スペースXが既に価格破壊している。
2022年10月、イプシロン失敗。
八王子の滝山精神病院で患者の虐待。「口の利き方気をつけろよ」「しゃべるなっつってんだろ」などと言いながら殴る、ベッドに拘束する。
米横須賀軍が防衛省に、防衛省から横須賀市に、PFOSとPFOAの濃度(合算値)1リットル当たり
フィルター通過前335ナノグラム
フィルター通過後7.3ナノグラム
タイ女性2人(タンタワン・トゥアトゥラノンとオラワン・プーポン)が、王室批判に対する抑圧に抗してハンスト1か月「王室については、称賛と愛に満ちた忠誠しか語れない。」
皇室車列が交通に迷惑かを問うたら、不敬罪で拘束。
他の活動家の保釈と司法改革(不敬罪廃止)を訴えたら保釈取り消しで再収監。
英 スコットランドによる性別変更における診断書不要や対象年齢16歳以上を阻止。
バイデン「気球論争で中国との冷戦を求めない」「軍の助言で気球を撃ち落とした」「中国に謝罪しない」
0 件のコメント:
コメントを投稿