新聞を読んで 20230203 金
外務省には「便宜供与事務処理要領」「大使館用車使用内規」があるが、外務省は在外公館の首相接遇ルールについて「ノーコメント」
天木直人・元レバノン大使・外交評論家「政治家からの頼まれごとは、大使館は基本的に断りづらい。」
パート女性75「東電のでんこちゃん節電CMを復活させるくらいなら、電気代を安くしてもらいたい。」
卒業式でのマスク着用は文科相が決めることか。
インフレ率10%の英で大規模賃上げ要求デモ 過去10年で最大規模の50万人。(交通、医療、教師、公務員)今後消防士もストを予定。大英博物館休館。
政府賃上提示額は2%
スナク「子どもたちは今日学校で教育を受けているべきだ。」
元財務相ザハウィ党幹事長は、税の不正申告で解任。
ラーブ副首相は複数のパワハラ疑惑。
ナバリヌイが弁護士も接見禁止の独房へ。
体重が7キロ減少し、急激に体調を崩している。
家族と8か月間面会が許されていない。
ロシア政権はメディアのメドゥーザを望ましくない組織に指定し、その記事を引用したりネットで拡散すると処罰される恐れ。
米韓が核搭載可能な飛行機で黄海上を訓練。B1B戦略爆撃機を使用。
米がフィリピンの4か所の基地の追加使用が可能になり、計9か所になった。
場所は言わないが、ルソン島やパラワン島か。
オースティン米国防長官「米によるフィリピン防衛は鉄壁だ。」
品川区が9800万円を計上し、羽田新ルート区民アンケートを実施。
0 件のコメント:
コメントを投稿