2023年2月5日日曜日

新聞を読んで 20230205 日

 新聞を読んで 20230205 日

 

 

経産省が送ったエリート荒井勝喜55・首相秘書官は、岸田答弁の作成者(広報担当)。

オフレコでも記者は許さない。

LGBTを認めたら「社会が変わってしまう。」これは岸田の答弁と全く同じ。そんな不寛容な「全体主義」社会は嫌だね。多様性を認めよ。わざとLGBTをやっているのではない。ハンセン病や精神病などの病気の人でもそうだ。好きでハンセン病や精神病になったのではない。

 

岸田文雄の当初の言葉「うーん、進退をも考えざるを得ない発言だと思っている」

「ざるを得ない」ですか。

岸田は各省庁が差し出す秘書官に取り囲まれているとも言える。西村康稔の息がかかっているのかも。

 

岸田文雄、LGBT結婚について、「全ての国民にとって家族観や価値観や社会が変わってしまう」「社会全体の雰囲気、全体のありように思いを巡らせた上で判断する」

 

もう一つ、自民の本質を暴露する暴言。栃木の自民県連副委員長・板橋一好82「無理に投票率を上げる必要はない」「政治に関心のない人が投票するとろくな結果にならない」そしてその言葉を「撤回するつもりはない」「投票しなくても暮らせる社会はいい社会だ」

 

渡辺優樹38、小島智信45、藤田聖也38、今村磨人38 皆いい名前をして生まれてきた。共通するのは年齢。就職氷河・格差時代の人たちだ。強盗殺人。2019年に逮捕状を取ったというから根が深い。

 

被害者(出演者・渋谷果歩)がAVデータ流出で提訴。

 

入管は人生最後の墓場か。

大学生が毎週金曜日6-7pm衆議院会館前で入管法改悪反対集会。

 

気球(高度20キロ、バス3台分)は北米だけでなく中南米でも。

中国が認める「民生の気象研究用」

中国外務省「不可抗力で迷い込んだ。遺憾に思う」苦しい。操縦できるらしい。

 

G7とEU豪が、今度はロシアのディーゼルやガソリン価格を、現在110~130ドルから100ドル/バレルに。重油は45ドルに頭打ちに。

 

EU域内のロシア資産をウクライナ復興に。

 

米からウクライナへの供与ロケットの射程を80キロから150キロへ。クリミアの一部と東部のロシア補給線をターゲットにできる。

 

送配電会社を法的だけではなく所有権も分離しないと、新電力顧客の名簿が筒抜けで営業妨害に利用されている。

経産省の電取委「電力・ガス取引監視等委員会」も機能していない。

大手電力のシェアは80%

 

経産省・資源エネ庁が、補助金を出して電気・都市ガス代を安くして民衆を支援していると全面広告。補助金も広告代も全てもとは税金。無駄遣いをしてもらいたくない。そして最後は「省エネせよ」と教訓たらたら。

 

警官が高御座で悪ふざけなどしているのをごまかすために皇宮警察が新年会に天皇夫妻を招待したようだ。

 

日韓の架け橋・李秀賢26 新大久保事故2001.1.26

李の父母が弔慰金を基にLSHアジア奨学会を設立。

母・辛潤賛「平和な世の中であってほしい。助け合いながら日韓関係が良くなってもらいたい」

ドキュメンタリー映画「かけはし」2017


0 件のコメント:

コメントを投稿