2023年2月28日火曜日

新聞を読んで 20230228 火

新聞を読んで 20230228 火

 

東京都は18歳以下の子供に月額5000円を支給し、第二子の保育料は無料。

文京区は高校生に月額5000円を支給。

7つの区で小中学生の給食費保護者負担がゼロ。

足立区は医学部学生40人、年収800万円以下、成績優秀者に、給付型奨学金。6年間で3600万円給付。

リッチな東京に住みたいな。うらやましい。

 

共同親権法制化見送り

パブコメする時の参考資料を共同親権推進派(自民)が作ってそれを公開したことに、法務省は問題ない(決まりはない)とするが、やはり問題ではないか。

DV対策が脆弱な中での法改正は問題。

 

 

高度な教育は東京でしかできない。

石田真敏・元総務相・地方移住拡大推進議連会長が、東京23区内でのデジタル大学定員増許容を批判。

しかし政府の文教政策そのものが、弱者(地方大学)撲滅の方針ではないのか。

 

中国便の日本への入国時検疫 3/1日からの緩和を3日前の2/27に発表。

中国直行便旅行者への検査は、全員から抽出方式に。ただし72時間前の陰性証明は依然必要。

 

冤罪 大阪高裁が大津地裁に続いて再審を認め、検察の即時抗告を棄却。検察は最高裁に特別抗告をするな。

日野町事件

当事者(阪原弘・無期懲役)は獄中で既に75歳で死亡。

「殺した場所はここですわ」は警察のやらせ。知人のアリバイ証言もある。

 

 

岸田文雄は敵基地攻撃の例を示さない。

トマホーク購入数は米議会ですでに発表されているからとして400発。2113億円

 

金利が上昇すると、

・国債の評価損の恐れ。

・ETF投信(67社に50兆円(時価))の含み損の恐れ。

国債を年3000億円ずつ売却すれば170年かかる。実質不可能。

借金の利払いが増える。過去の借金債が年140兆円。

 

東京都の某私立高校で高2の生徒(高橋勁至)が自殺。2018年11月。

両親が学校を相手に損害賠償を提訴したが、一審・二審で敗訴。

担任は子供の成績が悪いと「裏切者」とし、体育祭に遅刻したら、300人の生徒の前で「お前のせいで全員の雰囲気が悪くなった」

 

沖縄の空自でセクハラ 女性自衛官が国賠提訴

・先輩の男が電話で女性自衛官に「交際相手とやりまくってるからって業務をおろそかにするんじゃねえよ」また容姿でもセクハラ発言。

・上司に被害を言っても転属させない。

・ハラスメント講習会で女性の実名だけを発表。

 

那覇地裁「男先輩自衛官は公務員だから責任は負わない」とし、それが確定。そのとき同僚の供述を証拠提出したら空自が処分。

 

李在明逮捕のための国会同意案を僅差で否決。

可決に必要な300議席の過半数150のところを、賛成139で否決。

ところが共に民主党の議員数は169で、反対が138しかいない。31はどうしたのか。

棄権9、無効11

今後は在宅起訴か。

 

北朝鮮ニュースは北のメディアの他に、韓国政府、聯合ニュース(韓国)、「消息筋」、韓国の「統一部(省)関係者」、日本の「環日本海経済研究所」などの憶測。北で餓死者報道。

 

韓国の生活保護費月額80万ウオン。

ソウル駅東の東子洞小部屋村のアパート(1坪の部屋)の家賃は20万ウオン。

金塙泰78は工事現場で転落し、数年間無職。ソウル駅の地下道で寝ていた。

 

ハンガリーはロシアから原油や天然ガスを依存し、ロシア製原発も建設中。ウクライナに兵器を供給していない。

スウェーデンはトルコの要望で反テロ法制定のための憲法改正を承認した。

 

福岡県の二日市温泉の旅館のお湯交換は、年2回。基準の4000倍のレジオネラ菌。

 

いよいよ弾薬庫建設のラッシュか。自治体に伝えず、建設を始めているところ(大分市)もある。

大湊、大分、横須賀、…

現在陸自の弾薬庫は北海道と群馬に偏在している。

 


2023年2月27日月曜日

新聞を読んで 20230227 月

 新聞を読んで 20230227 月

 

拉致救う会が条件付きながら北朝鮮に人道支援するというが、本心か。

 

G20 「共同声明」ではなく「議長(インド)総括」「中露以外のほとんどのメンバーがウクライナ戦争を強く非難した。」

 

某韓国女性38「彼の母親は立派な高学歴者に育てた息子の人生を年上の女(の自分)が妨害すると思い、私を嫌った。」

韓国のキリスト教系の「共愛共同体」がシングルマザーの子育てを支援している。また赤ちゃんポストを2009年に設置し、12年間で2000人(の赤ちゃん)を引き受けた。代表の李鐘洛「韓国は経済大国になったが、国民はマンションや車など物質的な豊かさを他人と競い、子育てを後回しにしている」

 

婚外子比率 フランスの人口の半分以上が婚外子というのにはびっくり。おおらかなのか。

仏     62.2%

OECD平均  41.9%

韓国    2.5%

日本    2.4%

 

 

南アが南ア沖で中露と海軍合同演習

 

アルゼンチン旅券でビザなし渡航できる国は160か国

アルゼンチン生まれの赤ちゃんはアルゼンチン国籍が得られ、その親にもアルゼンチン国籍が付与される可能性があるとのことで、ロシア人妊婦らがアルゼンチンに1年で1万人やってきたが、不法入国として摘発されている人もいるようだ。

 

体罰教団・エホバの証人の教え「(我が子に対して)鞭を控える人は子供を憎んでいる」「(我が)子どもを愛する人は(我が子に対する)懲らしめを怠らない」実際その通りに実践した人(母親)がいるようだ。子供はいい迷惑。

 


2023年2月26日日曜日

新聞を読んで 20230226 日

 新聞を読んで 20230226 日

 

 

・ゼレンスキー「直接対話と全面停戦を提案する習近平にまず会ってみることは平和にとって有益であり、中国のこの姿勢は重要だ。」「和平案は当事者が決める。」

・バイデン「(やめとけ、中国の提案など無視せよ。)中国の提案は(米ではなく)ロシアだけを利する。」

・林芳正「ロシアの侵攻を厳しく非難する」と見当違いな発言。

・ロシアのネベンジャ国連大使「ウクライナが敵対行為をやめれば、平和国家として生まれ変わる機会が得られる。」

 

国際組織「金融活動作業部会」(マネーロンダリングやテロ資金を監視)が、ロシアの加盟資格を停止。イエレン「ロシアは、撲滅されるべき違法な金融活動の楽園」

 

高額な抗コロナウイルス薬「モルヌピラビル」一人当たり価格10万円の患者負担が一定期間後に発生するようだ。コロナ入院費用も一部が自己負担に変更。

 

警察から児相に通告した、家庭内児童虐待人数が増加傾向 2022年、11万6千人

6歳ころから真冬でも数時間ほぼ裸でベランダに放置、首を絞められ失神、熱湯をかけられた。

ママは優しい時もあるが。

家庭にも学校にもなじめない自分が悪い。

 

24時間対応 厚労省児童相談所 虐待対応電話相談 通話料無料 三桁の 189

 

トリチウム汚染水の海洋放出問題

 

漁民「俺たちが海洋放出に理解を示していないのに、『春から夏ごろ放出開始』とはどういうことか」

西村康稔「関係者の理解なしにはいかなる処分もしないという方針」(方針だけで、実際は放出する)

漁民「『理解』とは誰がどうすることか明らかにせよ」

西村康稔「私は同じことを繰り返しオウムのように『丁寧に』言う『説明する』だけだ」「漁民が『誇りをもって』(漁民にはもともと誇りがないというのか)仕事できるように『情報発信』『理解醸成』に『全力』をつくす。」「その『理解』とは数値や指標ではない。」

 

漁民に800億円の札束を提示。全国漁連会長「一応理解するが、理解しない」

 

ミャンマーは2011年に民政移管。

 

自民全国政調会議(萩生田光一)LGBT理解法案でも、やはり「慎重」

 

古屋圭司は改憲(2018年四項目)で、大学生取り込み集会。

 

杉田水脈問題 「国際会議にコスプレおばさん」

札幌で抗議集会「アイヌ蔑視の杉田水脈は謝罪せよ」

光野智子「歴史を学んで心から謝罪してほしい」

 

サンクトペテルブルグでウクライナの詩人タラス・シェフチェンコの銅像に献花したら逮捕。

反戦デモで54人を逮捕。「和平」や「撤退」発言は、偽情報とされ、罰せられる。

 

佳子「なぜ男だけに一人暮らしを許し、女には許さないのか」と「分室」に一人居残り。

 


2023年2月25日土曜日

新聞を読んで 20230225 土

 新聞を読んで 20230225 土

 

 

麻生太郎・日本ミャンマー協会最高顧問と、渡辺秀央(元郵政相)日本ミャンマー協会会長が、国軍から勲章と名誉称号を贈られ、渡辺秀央「生涯、ミャンマーの発展と国軍の地位のために努力する」と誓い、麻生太郎は渡辺を通じて「有難くいただく」と謝意を表明。

 

ミャンマー出身のナンミャケーカイン京都精華大学特任准教授「麻生太郎と渡辺秀央は、東条英機とともにミャンマーの歴史に残るだろう」

 

チョーワンナ・元NLD経済開発担当「渡辺秀央は両国の友好関係を壊した。ミャンマー国民の苦難を顧みない日和見主義者として歴史に残るのは間違いない」

 

ロシアのショイグ国防相、中国の孫国祥特使、仏教僧ウイラトゥ師も表彰された。

 

林芳正外相「わしゃ知らん」

 

香田洋二『防衛省に告ぐ』中公新書ラクレ946円 元海自トップが防衛省官僚の官邸への忖度を糾弾。

 

世界銀行は実はアメリカ銀行

米の出資比率が一番だからとして米が総裁を指名。

マスターカード前会長のアジェイ・バンガを次期総裁に指名。

マルバス現総裁はトランプ好みの化石燃料に融資。

 

静岡の80代の聴覚障害者女性は、若いころ不妊手術を強いられることを知らされていなかったようだ。

静岡地裁は優生保護法を違憲とし、1650万円の支払いを国に命じた。

国は時効(除斥)だとしていた。

 

自宅で死産・流産すれば「死体遺棄罪」「隠匿」か。

技能実習生のベトナム人女性24、

 

大学生7人(BOND)が、東京出入国在留管理庁に、子供も送還する入管法改悪に反対を訴え、斉藤健・法相との面会を求め、スタンディングデモ。

斉藤健・法相「ちょっと考えてみたい」

 

国連総会ロシア撤退要求決議

賛成141、反対7(ロシア、ベラルーシ、北朝鮮、エリトリア、マリ、ニカラグア、シリア)、棄権32(中国、インド)、無投票13

 

タイは善悪二元論を批判し、ナイジェリアはロシアの責任追及から距離を置き、中国は即時直接対話を求め、ロシア制裁に反対する。

 

地震支援物資 シリア反体制派地域に不公平な配分 テントがなく、路上で毛布をかけて寝る。

 

米映画製作者・ハーベイ・ワインスタイン70に、セクハラで、禁錮23年(服役中)にさらに16年追加。

 

年金社会保険料 高所得者ほど負担割合が少ない。

 

金融緩和は政界(自民)の要望。白川方明総裁はそれで干された。


2023年2月24日金曜日

新聞を読んで 20230224 金

 新聞を読んで 20230224 金

 

 

映画監督のセルゲイ・ロズニツァは、「神話ではなく事実に基け」と主張する。

・映画『BABI YAR』はウクライナ西部BABI YARでのウクライナ人によるユダヤ人10万人虐殺を扱う。

ウクライナ西部のリビウ周辺(ポーランド人50%、ユダヤ人25%、ウクライナ人10%)は独ソ不可侵条約の密約でソ連に併合され、民衆はソ連に反対し、ソ連は反対する民衆を殺した。当時「ナチスの方がまし」という考え方は、現在のロシアやバルト三国にあった。

映画『ミスター・ランズベルギス』はリトアニアのソ連からの独立(1990年3月)を描く。

映画『ドンバス』はウクライナ東部でのウクライナ人兵士虐め(実話)を描く。

 

ウクライナは歴史的に独立した国家ではなかったが、ソ連が東西ウクライナをまとめた。

ウクライナ西部はかつてポーランド領で、それ以前はリトアニア大公国の一部だった。

クリミアの住民はトルコ人(クリミア・タタール人)だったが、それをスターリンが移住させ、ロシア人をそこに移民させた。

 

 

 

徴用工問題

・平野啓一郎らが声明「被害者の立場に立て」を発表。

・外村大「日本政府は韓国人がただ反日を訴えていると考え、韓国人が何を求めているのかを考えようとしない。」

・中沢けい「各地の強制労働の記録収集を提案する。」

日本製鉄「財団に資金拠出はしない」

三菱重工「韓国は日韓協定によって主張できない」「韓国最高裁判決は極めて遺憾」

 

1F従業員 住民票、犯罪歴証明、テロリストと付き合ったか、子供の年齢、借金、カード所持、目の検査、挙動をビデオ撮影、20分の面談

 

ロシア市民ウラジミール50が駐露米大使館前でプラカード「米首都に核をぶち込んで米欧を黙らせろ」

カディロフ・チェチェン共和国首長「低出力の核を使え」

ロシア国防省「ウクライナに欧州から放射性物質が届けられ、ウクライナ放射性管理区域での地域汚染が画策されている」と自らの今後の行動を示唆。

ロシアはザボロジェ原発を占領している。

 

統一教会に、48件の集団(50人)賠償(16億円)と慰謝料(1億5千万円)を求める交渉を要請。

1000万円以上が25件、うち1件は2億円以上。

弁護団電話相談窓口 10:30am—3:30pm, 03-6261-6653

 

 

高校生がウクライナ反戦、反核、核禁条約参加(署名1万3000筆)を求める。

「東京高校生平和ゼミナール」の中高大生40人がロシア大使館からウクライナ大使館までデモ。愛知、広島、沖縄でも。

これまでの活動をDVD「声をあげる高校生たち―核兵器禁止条約に署名・批准を」(有原誠治監督)に収めて2000円で販売。tokyo-heisemi@peace.nifty.jp

 

ロシア人の多くは大国ソ連時代を懐かしむ。

プーチン「ウクライナを解体する」

 

入管法廃案を求めて上野でウイシュマさんの遺族を含めて400人がデモ。

ポールニマ「入管は何も反省せず、自分たちの権限を強くする法案を提出しようとしている」

名古屋でも80人がデモ。


2023年2月23日木曜日

新聞を読んで 20230223 木

 新聞を読んで 20230223 木

 

・中島岳志「共産党は鎧を脱ぎ、弱さを大切にせよ」

・志位和夫「朝日に徹底的に反論する」こええ。野党共闘しにくい雰囲気。

・内田樹は『希望の共産党―期待込めた提案』(あけび書房)の中で、「大正期にマルクス主義は共産党以外の人々にも知的成熟の一段階として幅広く読まれた。葛藤の中での合意形成が成熟をもたらす。強権的な言葉で武装するのではなく、社会と対話し、信頼を構築せよ。」

 

 

天皇「戦争は嫌だ、沖縄で平和の大切さを再認識した。自国のことだけを考えるのではなく、違いを乗り越えるために対話・協力せよ。(ウクライナ)和平のために何が出来るか、今改めて問われている。」

 

 

自民(熊田裕通、浜田靖一防衛相)「人を殺す武器をつくって売れ」

 

都民の戦争体験ビデオの公開 ようやく石原慎太郎の呪縛から解放か。

330人中

113人が了解し、公開予定(うち9人はすでに公開している。)

217人からは返事がない、宛先不明、内容確認後に判断。

 

孫衛東・中国外務次官「歴史や台湾など中国の核心的利益についても、日本側(山田重夫・外務審議官)と話し合った。」

 

韓国の合計特殊出生率0.78 30代の未婚率43% 

・韓国では男優位の家父長制的家族観が結婚を思いとどまらせている。

・育児休暇を取れるのは大企業の正社員と公務員だけ。

・妊娠と出産時に昇進機会を逸する。

郭珉智「韓国には旧正月などで夫の実家で妻が料理を作る慣習が残る。私の父も実家では偉そうにし、母は我慢を強いられた。私はそんな結婚はしない」非婚主義

 

国会での立法に基かないで省令改正で、医院でのマイナ保険証用機械4月導入義務は憲法違反だとし、医師ら274人が国を相手に提訴。

 

岸田文雄の子供予算「倍増」には基準がない。

岸田文雄はトマホークの単価と購入台数を明らかにしない。(米では公開)

 

 

日本のノーベル賞・フィールズ賞受賞者8人(白川英樹、野依良治、小林誠、鈴木章、天野浩、大隅良典、本庶佑、森重文)が「学術会議での第三者委設置は、独立性を損なう。国際標準でない。成熟した先進国の政府は、ナショナル・アカデミーの活動の自律性を尊重し、介入しないことを不文律にしてきた。」

 

日弁連が、再審法の改正に向けた意見書とその改正案を国会に提示。

再審で検察の不服申し立てを禁止し、証拠を開示させる。

 

再審可否決定予定

2/27, 日野町事件1984年

3/13, 袴田事件1966年

 

むのたけじ賞 高賛侑の映画「ワタシタチハニンゲンダ!」在日や入管問題を扱う。

 

米が1979年の米台断交以来初めて台湾の外相(外交部長)を米国内に招待。

 

日米韓が日本海で北のミサイル迎撃訓練。

 

文科省調査 

有期雇用10年目を迎える846機関中、回答した681機関の対象者は12,137人

・未定  4,997人

・雇止め 1,002人

・無期契約 470人

・無期契約見込 5,424人

文科省は大学・機関別データを示さない。

 

 

政府が福島原発トリチウム汚染水放出に関してG7のお墨付きを狙い、漁民を無視しているのに、「透明性のある放出」という。汚染土の再利用も反対されているのに「進捗」と宣伝。