2022年5月29日日曜日

新聞を読んで 20220529 日

 新聞を読んで 20220529 日

 

ウクライナはルガンスク州(セベロドネツク市)を放棄か。

ロシアがルガンスク州の9割を制圧。

 

自民が沖縄県知事選候補者に前宜野湾市長の佐喜眞淳57を擁立

 

足立信也(国民参院幹事長)「2022年度補正予算に賛成できない」「立民との協力体制を自ら壊すようなことはできない」

 

G7で石炭火力を2030年までに廃止する案に日本が反対し、廃止期限は盛り込まれず、「最終的になくす」となった。

 

これまで洋上風力発電の開発を三菱商事が全海域で独占していたようで、今度は受け持てる発電量の上限を設定した。

 

トランプが銃所持・銃企業を擁護。狂っている。米には軌道修正能力がない。

 

ギリシャが、ロシアが運航しイラン産石油(米の制裁対象)を積むイラン船籍のタンカーを拿捕したら、今度は報復にイランがギリシャのタンカーを拿捕した。

 

・自民は政治家に対する「執拗な」取材や誹謗中傷報道を制限する法案を準備しているらしい。

否特定秘密保護法にはすでにそれが規定されている。

・名誉棄損の損害賠償額は政治家の場合高額に設定されている。こええ。

 

国家による民衆統制のためのツール 山田健太さんより

 

・緊急事態 武力攻撃事態対処法、国民保護法、安保法制

・秘密保護 軍機保護法、公務員の守秘義務規定、特定秘密保護法

・名誉棄損 讒謗律

・集会条例

 

 

新藤義孝が憲法改正して盛り込もうとする「教育理念」とは 前川喜平さんがまとめた。

 

「教育は国(国家)の未来を切り拓く」「長い歴史と固有の文化」「天皇を戴く国家」「国と郷土を誇りと気概を以て自ら守り」「良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承する」「日本国民は国旗及び国歌を尊重しなければならない」「家族は互いに助け合わなければならない」

 

細田博之議長が文春に「事実無根」とファクス

 

「うちに来て」「添い寝をしたら教えてあげる」は、女性官邸担当記者の間では常識のように広まっている。カードゲーム仲間の女性や自民党の女性職員にも声掛けしたらしい。

記者がオフレコ取材なので表に出せないことを見込んでいるらしい。表に出したら同僚に迷惑がかかるという懸念。

 

志位和夫

 

自衛隊は(共産党としては)違憲だが、(立民などの)政権に入れば合憲であり、これは「必然的帰結」とのこと。分かりにくい。

「国民多数の合意」を判断根拠にするのは自らの判断を避けるための隠れ蓑ではないか。

 

国交省統計不正で処分された幹部が、その検証で中心的に関与していた。

 

2019年の参院選で奈良選挙区自民候補者堀井巌56が選挙の1か月半前に、地元の22自民県議団体に各30万円を寄付していたが、「選挙目的ではない」という。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿