2022年5月23日月曜日

新聞を読んで 20220523 月

新聞を読んで 20220523 月

 

孤高の永世中立国とされてきたスウェーデンとフィンランドも、自分のためならクルド人は置いてけぼりか。

・スウェーデンのアンデション首相「クルド労働者党PKKがテロ組織であることを支持する」

・フィンランドのニースト大統領「トルコとは安全保障面で関係を強化できる」

 

2014年のクーデターで政権(首相)の座についたプラユットも、今夏8月までか。規定では8年が限度。

 

共同通信アンケート 支持政党と参院選投票先

 

自民47.6 44.0

立民8.7 10.0

維新8.1 8.7

公明4.3 4.7

共産2.5 3.5

国民2.1 2.4

れいわ2.0 1.9

社民0.7 0.2

支持政党なし20.1 22.5

 

軍備

 

増強55.6

縮小7.3

現状維持35.8

 

マスク

 

緩和69.1

緩和反対29.9

 

大学入試文科省方針

 

・監督強化(手の位置や目線)

・警察に突き出す

 

最高裁1996「経緯を問わず、振り込んだ時点で、受取人は振り込まれた資金を自由に引き出す権利がある。」

最高裁2003「誤った振り込みと知りながら窓口で資金を無断で引き出すことは、銀行に不利益になるから詐欺罪にあたる」

園田寿名「虚偽の情報を機械に入力しなければ、電子計算機使用詐欺罪は成立しない。」

 

ダボス会議(世界経済フォーラムWEF)

世界の政府高官・財界人もロシアを排除して会議を開催。

 

ゼレンスキー「侵攻直前の状態に戻れば勝利とみなす」

ウクライナ国防省情放送局ブダノフ「クリミアやドンバス全域を奪還するまで戦う」


 

0 件のコメント:

コメントを投稿