2022年5月6日金曜日

新聞を読んで 20220506 金

 新聞を読んで 20220506 金

 

 

「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」などの調査

 

一人親

 

就業率 81%

非正規 68%

平均収入 13万円(正規19万円、非正規11万円)

「食費は子供と2人で1日300円」という人も。

 

内閣府調査

 

大学以上に進学したい 貧困層28%、それ以外64%

子供庁に期待する46%、期待していない32% これが言いたかったのか。

 

ドテルテの人気は高く、メディアの批判を寄せ付けない。

2026.9、10人の警官が家の中に侵入し、ローデスさんは夫の身代わりに逮捕され、無実の罪を自白させられ釈放された。

警官にノルマがある警官はポケットから麻薬を取り出して「証拠を見つけた」という。夫は逃げようとするところを警官に撃たれて死んだ。夫は麻薬をやっていたことはあるが、止めていた。

中流層は秩序や規律を求め、ドテルテを支持する。2年半で3万人が殺された。弱くて貧しい人が殺され、力のある犯罪者は安泰である。

 

日本(萩生田光一)が米に「クリーンな原発(小型炉)をどんどんつくろう」と言って一致したとのこと。

 

マリウポリ

 

子ども30人を含む民間人200人がまだ製鉄所の中にいる。

ロシア国防省「5/5-5/7, 8am-6pmロシア軍は製鉄所から一定の距離まで後退して人道回廊を確保し、ロシア側、ウクライナ側どちらにも退避することを認める」というが。

 

紀尾井坂とは紀州+尾張+彦根藩井伊家

坂のふもとの清水谷公園に大久保利通の哀悼碑がある。

 

「国体の本義」1937は天皇機関説に対抗する意図があった。

「教範」は軍人が常時携行するマニュアル本

 

イーロン・マスクは黒人差別で150億円の賠償を命じられても気にしない。

言論は自分たちだけのものと考えている。米資本主義の行き着くところ。

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿