新聞を読んで 20210604 金
「バブル閉鎖」方式が採用された国際大会(ハンガリー、カザフスタン、ロシア)でも日本選手は感染した。マスクをしないでわめき散らす人が結構あった。
国内関係者30万人中2万人がワクチン接種の見込み。海外関係者の接種は不明。
尾身茂分科会会長「ジャーナリスト、スポンサーが規則を遵守するかどうかは選手より懸念がある。」
組織委理事で国際医療福祉大教授の矢野晴美「感染拡大可能性は極めて低い」本当か。
山下泰裕JOC会長「五輪は将来の日本社会に必ずプラスの影響をもたらす。」一人よがりの発言では。
橋下聖子組織委会長「五輪実施で人々の繋がりや絆の再生に貢献したい」そうならないのでは。自己中心的発想ではないか。
菅原一秀は記者会見で説明せずに退場。
自民政調会長の下村博文がLGBT法案提出断念は「立憲との合意に基づく」と間違って発言し、訂正した。自民だけの内部事情なのに、どうして他党にも責任転嫁するのか。
河野太郎、小泉進次郎が経産省案に反対しても、「原発は実用段階にある脱炭素の選択肢」、「可能な限り(不可能ならしない)原発依存度を低減しつつ、国内での着実な安全最優先の再稼働の進展」をはかり、2030年度の原発電源構成比20%~22%を維持する。少しも変わっていない。
原発の「最大限活用」、原発は「確立した脱炭素技術」という表現を削っただけ。
イスラエルの大統領交代 リブリンから、労働党元党首で弁護士のイツハク・ヘルツォグに。任期7年。
テヘラン南郊のイラン石油製油所で大規模火災。イスラエルか。
習近平「革命の文物は革命文化を発揚し、民族精神を奮い起こす生きた教材だ。」
・延安
・瑞金 江西省 1931年に毛沢東らが臨時政府を樹立した。
・西柏坡 河北省 建国直前の拠点。
など300カ所。
ブダペストに中国の復旦大学建設。カラチョニ市長「要らない」
共働きの女性 子どもの病気や用事の時に「なぜ私ばかり早退、遅刻しなきゃいけないの。」
75歳以上の医療費窓口負担2割に、参院厚生労働委員会で賛成した党は、自公、維新、国民。
河野太郎の後援会バス旅行が収支報告書に記載されていない。河野「問題ない。」
パーティー参加者のバス送迎収入も記載なし。
週刊新潮報道。
鎌田薫・教育再生実行会議座長は、なぜ大学の秋入学や4学期制にこだわるのか。
DHC本社前で100人が抗議。
横断幕「差別するDHCの商品は買いません。」「DHCは外国人や沖縄への差別をやめて。」
横浜の在日コリアン「何であんなことを言われなきゃならないのか我慢ができない。」
某市民団体員「DHCは営業的にまずいからネットから差別発言を消しただけで、問題を認識していない。」
ファイザーワクチンの抗体生成率実験 千葉大病院
高い人 女性、1回目と2回目との間隔が長い、抗アレルギー薬を服用。
低い人 免疫抑制薬服用、高齢者、飲酒頻度が高い。
PV全国で257会場。着々と準備を進めているようだ。
群馬コロナ18人。前橋11人、伊勢崎4人、…
高崎のGメッセで全県民対象のモデルナ接種会場 今月下旬から9月下旬まで。1日最大1万人。
当初は介護職、保育士、警官を優先。
0 件のコメント:
コメントを投稿