新聞を読んで 20210520 木
維新の田中孝博「高須(克弥)先生に恥をかかせられなかった。」→何らかの方策を検討。
名古屋市の広告会社前社長(3月退任)「田中孝博からアルバイトを集めて欲しいと頼まれ、470万円で受注した。」
河村たかし「新型コロナウイルス禍で43万人以上が署名したのはすごいことだ。愛知県民の強い意思を示した。」
名古屋市幹部「反大村知事の民意が一定程度ある実態を示せた。」
高須克弥「署名活動は順調に進んでいる。」
これはヒトラー顔負けの手法ではないか。
河村たかし「運動を支援した人(河村)がなぜ首謀者なのか。(大村秀章知事は)国語の勉強をして来い。」図々しいにも程がある。断罪だ。
沖縄経済界が緊急事態宣言要請に強く反発して要請が遅れた。
防衛省ワクチン接種予約アプリ欠陥発覚問題
防衛省の方こそアプリの欠陥について謝罪すべきではないのか。
兄弟(安倍晋三・岸信夫)でマスコミ(毎日・朝日)批判。こういう人には政界から退場してもらいたいものだ。岸信夫「悪質な行為で極めて遺憾」と、二社に抗議文を郵送した。
防衛省「悪質な行為で、公益を害する。」そう言うことの方が悪質で公益を害するのではないか。
防衛省芦沢清官房長「接種機会を奪う」というが、奪ってなどいない。「波及効果が混乱を生む」というが、それは自らの失策を責めるべきではないのか。
アストラゼネカワクチン
血小板が減り、血が固まりにくくなるが、血栓ができる。不可解。
デンマークとノルウェーは使用中止。英では40歳未満に使わないよう推奨。独は60歳以上、仏は55歳以上に推奨。
米で北京五輪ボイコット・開催地変更論が浮上。
各国首脳の五輪不参加を民主のペロシ下院議長が提案し、共和のスミス下院議員は、新たな開催都市を見つけるか、ボイコットするかをIOCなどに求める。
これはどうか。アメリカの価値観はもっともだが、そこまで至らない国々が多数あるのが世界の現実。
ロスアンゼルス・タイムズも「東京五輪を中止しなければならない。」「日本でのワクチン接種率は高まらず、既に疲弊している医療体制から医療資源を充てることは正当化できない。」
福島第二と伊方原発の核防護で不備3件
福島第二では扉の管理と金属探知機の点検手続きが不十分。
伊方では扉がよく閉まらなかったようだ。
ウイグルでの強制労働による製品を米は買わない。ロサンゼルス港でユニクロ製シャツを差し止めていた。1/5にはユニクロ製品を押収した。
中共傘下でウイグル綿花の生産団体である新疆生産建設兵団XPCCが、ユニクロの原材料元である疑い。ユニクロの否定根拠が不十分。柳井正は明言を避けている。
ウイグルのトマトも輸入禁止。
中国「強制労働ではなく、自由意志による就労だ。欧米は作り話をまき散らしている。」
イスラエルとパレスチナ・ヨルダン川西岸でイスラエル政府に抗議してスト。
イスラエル治安部隊に4人が殺された。
5/10日以降219人が死亡、病院を含む建物450棟が全半壊、5万2千人が住居を失った。
イスラエル側はロケット弾で12人が死亡。
イスラエル「ハマスは住民を人質にしている」からとして無差別空爆を正当化。
スペインがモロッコの反政府系西サハラ武装組織の幹部をコロナの治療で入国させたことにモロッコが反発し、国境の規制を緩め、不法移民8000人が北アフリカのスペイン領セウタに集まった。
アフリカ諸国のワクチン供給目標は人口の20%に過ぎない。それをマクロンが40%に上げるように提案。
ロシアで管理の甘さによる老朽石油パイプラインから油漏れ。北極海の汚染が懸念されている。
米議会下院でのアジア系への憎悪犯罪防止法案は、啓発と調査が主眼。反対は共和党の62
ロシアの方が原発技術では中国よりも上らしい。中国でロシア製原発4基の起工式が行われた。
天然ガスのパイプラインも2019年に開通している。
中国での原発49基は発電総量の5%を賄う。
内閣人事局が国家公務員のテレワーク率を高めるために事前に調査日を予告。人事局「問題ない。」
山谷えり子「体は男だけど心は女だから女子トイレに入れろと意見書を出したり、女子陸上競技に参加してメダルを取ったり、ばかげたことがいろいろ起きている。」この人時流から取り残されているのでは。
木村花へのネットでの「中傷」に129万円の賠償命令。慰謝料50万円と弁護士費用、発信者特定調査費用の合計。東京地裁・池原桃子裁判長。
花さんはどういう姿でテレビに放映されたのか、それを仕組んだの誰だったのか。悪者を見れば批判するのは当然ではないか。既に死んでしまった人に「地獄に落ちなよ」は、まだ存命中の人に「死ね」と言うのとは違うのではないか。学校では同様のことが起こっている。
表現についての価値判断は難しい。
ミャンマーの駐日外交官が国軍に反対しパスポートを無効とされ解任され、大使館敷地に戻れない。
外交官身分の維持を日本の外務省に要請している(アウン・ソー・モー一等書記官と二等書記官27)が、外務省は「ミャンマー情勢の推移を見ながら判断する。」つまり、国軍による彼らの追放を場合によっては認めるということらしい。血も涙もないのか。
名古屋入管「ウイシュマさんを病院に行かせないのがルールだ。」
同性パートナーシップで東京12市区が連携
岸信夫「防衛省が国民の個人情報を把握するのは適切でないと判断した。」と言いながら、申込時には個人情報を把握しているではないか。
防衛省のワクチン接種予約システム製作担当は、マーソMARSO(竹中平蔵が顧問)と日本旅行。
安倍晋三「朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯」
彼らは相手を攻撃することで自らの失敗を隠蔽しようとする。
前橋市荒口町の総合運動公園の500万円の濾過装置が1989年開業以来の30年間で一度も稼働していなかった。計画の水増しが原因らしい。
群馬コロナ67人。伊勢崎20人、前橋12人、高崎9人、館林9人、太田7人、…
前橋の保育施設で6人のクラスター。
金井康夫群馬県議が、山本一太や市町村長にワクチン優先接種を唆す。居直りか。
0 件のコメント:
コメントを投稿