2021年5月2日日曜日

新聞を読んで 20210502 日

 新聞を読んで 20210502 日

 

五輪経費当初7340億円→16500億円

入場券収入900億円。

海外観客は20

五輪関係者「50%が最低ラインだ。」→先送りへ。

都幹部「ここでやめたら全部が無駄になる。」都の追加経費について「その話は大会が終わってからだ。」どんぶり勘定。

 

 

養護施設や里親を離れれば半数が連絡なし。収入より支出が多いが23%

 

アップルはアップルのシステムを使わないと音楽を配信させない。

アプリ開発業者からマージン30%

他社に不利な条件を課す。

 

中国がトヨタ(800万円)やソフトバンク2021.3に独禁法違反で罰金。

「当局に事前に合弁会社設立を届けなかったため」というもの。

 

政府「機密性のある情報でのライン使用は禁止。情報がラインに残らないように別のデータベースを使え。」

ラインは中国や韓国と遮断したのではなかったのか。別のデータベースなら信用できるのか。

 

就活中のセクハラが男女ともに4人に1人。性的な冗談やからかい、食事やデートへの執拗な誘い、性的な事実関係に関する質問。

 

大規模接種 自衛隊員にも勤務先での仕事があり、手いっぱい。

医官と看護官が1000人ずついる。自衛隊病院が16ある。

 

モデルナワクチンをWHOが承認。

 

10万円給付率99.4%

全員には配れていない。

 

シリア大統領選

立候補要件が直近10年以上シリアに居住。これにより国外に逃れた反体制派は除外される。

選挙は政権が支配している地域のみだから、難民など1000万人は投票できない。

イドリブ県ではまだ戦闘が続いている。

政権はロシアやイランの支援で国土の70%を支配。今アラブ連盟の資格停止中だが、3月、シリアの復帰がアラブ連盟で話し合われた。

 

アフガンのロガール州で自動車爆弾が爆発し、学生が21人死亡。4/14以降だけでも220人以上が死亡。

 

バイデンは対北政策で段階的合意を目指し、対話外交を目指すようだ。

 

NY市長ジュリアーニはトランプの顧問弁護士だったが、検察がウクライナ疑惑で自宅などを捜索。容疑は駐ウクライナ米大使の解任をウクライナ政府と図ったというもの。

 

 

入国者で14日の健康観察期間中の位置確認が必要な人24000/日のうち300/日が位置情報未報告や場所の移動をしている。

 

元陸自一佐小山修一56『あの日、ジュバは戦場だった』文芸春秋

 

群馬で感染が上昇中81人。高崎26人、伊勢崎19人、前橋15人、渋川7人…

高崎の高南歯科医院で職員9人が陽性。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿