2025年6月13日金曜日

新聞を読んで 20250613 金

 

新聞を読んで 20250613 金

 

 

学術会議会長光石衛「法人化への制度設計は学術会議が主導する。政府は付帯決議*を順守せよ。

*四、学術会議の独立性を尊重する。五、従来の実務の連続性への配慮、会員選考でのコ・オプテーションの理念に配慮?

 

会員選考の独立性を確保する修正案は否決された。

 

 

自民が強制送還を主導して入管の「不法滞在ゼロ」方針5/23が出てきた。強制送還を2024年の249人から2027年に500人に倍増する。送還が確定したが帰国しない人は2024年末時点で3122人。

 

民主活動家や、日本人女性と結婚している、閉鎖空間パニック神経症のネパール人49*にも送還予定通知。*調理師から運搬作業に転職したら在留資格を失った。

 

空襲救済法案 厚労省と、自公と一部野党の反対で見送り。対象3200人、16億円

 

 

宮内庁と広島県・市が、小学6年生に天皇「お出迎え」と名簿提出を強要したが、名簿提出は保護者の反対(疑問)で、宮内庁が取り下げ、「不要」に。広島市「勘違い」 対象は本川小、中島小 右翼団体がチラシ「県民こぞって両陛下をお迎えしましょう」を学校で配布。

 

広島県・市「両陛下のお出迎えを行う役割を若い世代にお願いしたい。天皇の地位について学習する校外学習であり、「御視察」の様子を間近で見ることで理解を深められる。参加したくなければ、個別指導も受けられるから、強制ではない。」広島市教委・西村智由紀「思想良心の自由を奪うとは考えない。」平井史郎・中島小校長「陛下にお会いできる貴重な機会であり、悪い事ではない。一般の社会見学と同じだ。市立学校なので、市の要請だから、名簿提出は問題ないと思った。」

 

松井一美・広島市長は、

 

2012年から新採職員研修で「民主主義だ」として教育勅語を引用。

2023年度の平和教材から「はだしのゲン」を削除。

原爆の日の行事で、横断幕禁止、入場規制、手荷物検査

 

IAEAが査察違反でイラン非難決議を採択→中東の米大使館員が退避→イスラエルがイランの核施設と関連人員を攻撃。イスラエルはロシア同様、やりたい放題。

 

米が火力発電所のCO2排出規制を撤廃し、水銀など有害物質の排出規制も緩和。

 

11日夜、米・イスラエル「ガザ人道財団」のパレスチナ人スタッフ8人がハンユニス近郊で襲撃され死亡。

12日、ガザ市南郊の配給所でイスラエルの攻撃により民衆13人が死亡。パレスチナ人死者累計55207人。

 

中国外務省林剣副報道部長「(太平洋上の某地点で日本の哨戒機と中国の戦闘機が「異常接近」したことは)「日本側が接近して中国の正常な軍事活動を偵察したことが原因。」防衛省の吉田圭秀統合幕僚長「警戒監視活動を厳正に実施してゆく」

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿