2025年6月4日水曜日

新聞を読んで 20250604 水

 

新聞を読んで 20250604 水

 

韓国大統領選 投票率80% 高投票率の理由の一端として、投票日が火曜日でも選挙の日は休日になることをご存じだろうか。日本では日曜日にやっているが、せっかくの休日をどこかに遊びに行きたいのではないか。また投票率を下げることは、岩盤支持層が厚い自公政権のねらいでもあるが。

 

得票率 開票率99

 

李在明 49.3

金文洙 41.3% 躍進 昨日の支持は36.8% 李俊錫の昨日の10.3%から回ったようだ。

 

 

斎藤美奈子さんより

 

斎藤元彦さん、内部告発したことを理由に従業員を解雇や懲戒処分にすると刑事罰だそうですよ。「真摯に受け止める」ではもう通りませんよ。

 

府中市の安立園は身寄りがなく行き場のない犯罪歴のある人を餌食(預り金をやられた)にしていた。

安立園 1926年設立、府中刑務所出所者を受け入れ、葬儀も行い、墓も備える。

 

 

横柄なロシアの和平案 事実上のウクライナの属国化。外交権や防衛権の剥奪。

 

EEZ内の洋上風力設置可(衆院本会議可決)とのことだが、国際関係上問題ないのか。

 

 

学術会議法案反対集会 広瀬清吾元学術会議会長、ジャーナリストの竹信三恵子、永田浩三「法案を絶対に通してはならない」

 

 

警視庁 「情報公開クリアリングハウス」による個人情報公開請求に、すべて黒塗り

 

最高裁「東京高裁は国(警視庁)に対し、項目の有無や、公表により捜査への支障があるか、などを明らかにするよう求めるべきだった」

 

選択的夫婦別姓法案

 

自民WT案(考え方)には「選択的夫婦別姓」という表現が見えない。

推進派自民「野党案採決で党議拘束をかけるな。」自民党推進議連事務局長井出庸生「「それぞれの思いで行動をさせていただきたい」と党のボスに話した。」

経団連 十倉雅和(前会長)「アイデンティティの問題」も、大山みこ「ここからが本番」も、推進意見表明。青野慶久ITサイボウズ社長「自民が独自案を出せないなら、党議拘束を外すべきだ」

 

せこいNHK 取れるところからは取る。沼田市の公用車8台のカーナビから受信料100万円を請求。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿