新聞を読んで 20250605 木
選択的夫婦別姓法案 立民案も国民案も、子どもの姓は、夫婦のどちらかの姓に統一。
イオン 米からの高関税(1キロ341円)付き輸入米価格 4キロ2894円=5キロ3618円と、4200円よりは安い。
N党立花孝志57を、名誉棄損、脅迫、威力業務妨害罪で書類送検。「出てこい奥谷」「あまり脅して自死されても困る」「奥谷謙一県議(百条委委員長)は局長の私的情報を隠蔽している。」
都教委 新卒で、すでに勤務している教員の免許状の到着が1か月遅れた5/7ら首。杓子定規では。これで3人目。
ネットでの性描写広告 利用者がJAROに苦情→広告を出す大手11社の電子書店連合→広告カット
パレスチナのマンスール国連大使と中東・欧州諸国が、安保理と国連総会で、ガザ人道危機解決=イスラエルへの抗議決議案を採決。
安保理では「停戦と支援拡大」を要求する決議を4日に採決。国連総会にはスペイン案を提出。米は難色。
ラファで支援物資を求めるガザ人を銃撃、27人が死亡。イスラエル「調査中、不審者に警告射撃」、4日は配給中止。
宮内庁「愛子の特別機による沖縄旅行同行は、両陛下の強い意向で決まった」は嘘。宮内庁指導。そもそも天皇の政治的旅行は憲法違反。
米が鉄・アルミ関税を25%から50%に増税したが、イギリスは除外。米鉄鋼の30%は外国産。
韓国大統領選 投票率79.4%
僅差 金+李俊錫=49.49%>李在明49.42%
李在明60 49.42%
金文洙73 41.15%
李俊錫40 8.34%
保守支持層は男性らしい。
20代 7割
30代 6割
70代 6割
国家安全保障室長 魏聖洛議員、元ロシア大使、米日関係重視、実用主義。
国家情報院トップ 李鐘奭元統一相、北重視。
根本渉68弁護士(元福岡高裁宮崎支部裁判長)は、2018年、大崎事件第三次再審請求審で、再審開始を認めた鹿児島地裁決定を支持し、検察の即時抗告を棄却した。ところがその後、検察が特別抗告→最高裁が再審開始を取り消す。根本渉「第一次(再審)請求で検察が抗告しなければ、20年以上前に無罪になっていただろう。」(日弁連集会)
0 件のコメント:
コメントを投稿