新聞を読んで 20240225 月
能登地震の実習生職場変更45人/石川の6市町だけでも670人 働き口が見つからない ボランティアで働いてもらったら
後援会の妙手
茂木敏充の後援会は、資金管理団体「政策研究会」から、棚橋泰文・元国家公安委員長の後援会は、政党支部から「寄付」を受け、その使途の97%が使途不明。「後援会」の会計は公開不要らしい。そして出所と受け入れ先の住所、会計責任者は何と同じ、利口。何に使ったのだ、決まっている。買収だから大声では言えない。
サウスカロライナ州予備選得票率 トランプ60%、ヘイリー40% ヒトラー・トランプは生き残れるか。
・トランプは訴追で脱落する可能性がある。
・無党派層ではヘイリー支持の方が多い。
・ヘイリーは資金潤沢 トランプに嫌気を差したお金持ちがヘイリーに資金提供。
ガザ「一時」停戦案は米主導によるものらしい。共同はその案の作成にイスラエルも関与しているような書き方だが、朝日はイスラエルを除外し、「その案をイスラエルに示した」とある。いずれにしても6週間だけの停戦案に、ハマースはうんとは言わないだろう。
相手の考えなど全く念頭にない拉致家族会の真の目的は制裁強化「強い怒りで制裁の強化を求める」
自治体職員の1人/5人が非正規、74.3万人/354.3万人。事務職、保育士、教員、講師、図書館職員など。
原子力空母エンタープライズ解体
費用 7億ドル~14億ドル
現状維持費 年間数百万ドル(現在バージニア州ニューポート・ニューズの造船所に留置)
時期 2025年以降
期間 5年~15年以上
場所 周囲に危険が及び決まらない
0 件のコメント:
コメントを投稿