2024年2月12日月曜日

新聞を読んで 20240212 月

 

新聞を読んで 20240212 月

 

 

日本政府によるウクライナに対する「復興」無償支援金158億円供与に日本企業も参入。地雷・瓦礫撤去、医療、衛星、界面活性剤製造、サイバー、風力・熱電気、…

 

共同通信自民党キックバックアンケ回答率わずか23%(安倍派15%、二階派18%、岸田派20%、無派閥41%)

 

岡田克也が国民との合流や、維新・共産との候補者調整を提案。

 

ミャンマー国軍が志願制から徴兵制へ、拒否すれば禁錮刑、兵役期間2年(緊急事態では5年)、男18歳~35歳、女18歳~27歳、技術者らは上限年齢を引き上げ、兵役期間延長。1月ラオスでのASEAN外相会議でミャンマーは人道支援計画を受け入れていたのだが。

 

イスラエル情報「ガザ国連UNRWA施設の地下にハマスのトンネルを発見」

イスラエルによるラファ地上侵攻に、エジプトは警告、カタールは非難、バイデンは懸念、ドイツのベーアボック外相は非難、英キャメロン外相は懸念。

 

ガザ死者28176人。

 

反核運動署名3200万筆の震源地は、東京杉並の魚屋のおばさん、菅原トミ子さんだった。1954416日、菅原トミ子は、公民館での婦人参政権行使記念講演会終了直後に、手を挙げ、米ビキニ水爆実験によって魚が売れなくなった窮状を震えながら訴え、反核署名への協力を呼び掛けた。この運動は公民館が拠点となったとのことだが、前橋市では公民館を「政治利用するな」としているが、前市長には選挙運動で公民館を使わせておいて、どういうことなんだ。

 

手島仁「群馬地域学」理事によれば、

 

群馬県師範学校教諭・千々和実や、その教え子の国民学校教諭・萩原進や、郷土史家・秋山吉次郎らが実働部隊となって、ハワイ奇襲自爆潜水艇を提案し自らも戦死した前橋出身の岩佐直治・海軍大尉の葬儀が、新田義貞の挙兵記念日であり、勤皇家・高山彦九郎の誕生日でもある58日に行われたようだ。

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿