新聞を読んで 20240223 金
身辺調査と情報漏洩罪懲役10年か罰金500万円の「経済安保保護法」=秘密保護法 「本人の同意」とは、不同意なら首を意味する。自公は了承、維新は賛成。
WE WANT OUR FUTURE主催「#さよなら自民党政治」国会前でデモ、山口二郎「政権交代を!」
欺瞞的自民用語集 裏金を(払いすぎた税金の)「還付金」「留保金」
安倍派・衛藤征四郎や中堅若手が政倫審に出たいのに出さない。「党幹部に出席の意向を伝えたら、申出書が必要だと言われた」また時間縛り(一人1時間)で尻切れトンボをねらい、しかも非公開の方針。
東京大空襲
都生活文化スポーツ局主催「空襲資料展」で東京大空襲体験談ビデオを公開
2/28—3/13 東京芸術劇場(池袋)
3/3—12 三鷹市公会堂
3/7—14 調布市文化会館
1人10分に編集し、3会場で各34人分上映、さらに
3/10 都庁「都平和の日記念式典」20人分上映
若林洋平・自民参院議員(静岡)がクルド人ヘイト「日本人の国なので日本の文化しきたりを理解できない外国の方は母国にお帰り下さい」某サイト「おい、クルド人、不法滞在者、帰れ」に呼応し、「我が物顔で日本人に迷惑をかけ、挙げ句日本人死ねというならどうぞお帰り下さい」
2/5、岸田文雄「ヘイトスピーチに断固立ち向かう」
津地裁「生保減額の背景に政治判断があった。基準部会を改定公表直前まで開催しておりながら、それに諮らずに強行しているのに、国が『早急に見直すために時間がなかった』というのは詭弁だ。政治判断を優先して専門的知見を無視するのは許されない」
子どもと接する職業での性犯罪履歴利用DBS 解雇の恐れ 警察国家への深みにはまらないか。
刑務所人権改革
35の隠語の禁止、苗字にさんをつけて呼ぶ、テレビ・ラジオのチャンネルを自由に選べる時間帯を設けた。
被差別人種の黒人でもイスラエル寄りか。トーマスグリーンフィールド米国連大使が安保理の即時人道停戦に拒否権発動。
ガザ支援物資
・ラファ検問所から搬入できない。
・イスラエル境界のケレムシャローム検問所ではイスラエル人が妨害。
ガザ死者2万9410人
北丸雄二さんより
・ナワリヌイ殺害3日前に元ロシア軍パイロットが亡命先のスペインで射殺された。
・2004年、ポリトコフスカヤ記者も射殺された。
・朝鮮人追悼碑や森友関連公文書…、消してしまえば無視できる。
東京新聞の幻聴日記より
統合失調症80万人 全力を出し過ぎて倒れる傾向があるようだ。
社員のウクライナ・キエフ行き シェルターと警備員付きが条件
「信頼構築、寄り添う、力になりたい、幸せを願う…」とのことだが、皇室経費をなくすことも貢献策の一つではないか。また自身も窮屈な生活から解放されるのでは。
竹内康人1957—さんより 韓国大法院強制動員(徴用工)判決に関して
・1939年から45年にかけて朝鮮半島から約80万人が、労務動員計画の下に、日本などに動員され、また軍人や軍属約37万人がアジア・太平洋地域に動員された。
・民族の権利や氏名を奪い、強制連行・強制労働の実態を伴っていた。
・2007年、名古屋高裁判決は三菱重工業による強制連行・強制労働を認めて確定した。
・2021年、閣議決定で、「強制連行・強制労働」の用語は不適切として教科書から消した。
2001年、ダーバン宣言「植民地主義はいつ、どこで起きようとも非難され、その再発は防止されるべきだ」
2005年、国連決議「国際人権法の重大な違反及び国際人道法の深刻な違反の被害者に対する救済と賠償の権利に関する基本原則とガイドライン」
継続的な違反を停止させる措置、事実の検証と真実の公開、失踪者や遺体の捜索、文化的習慣による遺体の改葬、尊厳や権利を回復する公的宣言や判決、事実の認定と責任ある謝罪、責任者の処罰、被害者への祈念と追悼、教育による正確な説明、再発防止の保障、…
ドイツは「記憶・責任・未来」基金を設立し、被害者150万人に対応した。*群馬の森の朝鮮人追悼碑の名称も『記憶 反省 そして友好』だった。
強制動員に関与した日本企業300社が今でも存続している。
0 件のコメント:
コメントを投稿