2024年2月11日日曜日

新聞を読んで 20240211 日

 

新聞を読んで 20240211 日

 

 

インド政府はミゾラム州などインド東部の難民支援国際NGOの活動を好まないという。

 

ロシアが脱ロシア企業に対して、許可制にしたり、資産処分売却価格を評価額の半分以下にしたり、事業売却益の15%を寄付させたり(撤退税)して、なかなか企業がロシアから出られない。またロシアでの利益率が高い企業(日本たばこJTI2割)は、もともとロシアから出てまでして損をしたくない。ロシア撤退企業356/3722社、(今後の)撤退表明企業504社。JT株式の1/3を日本政府が持つ。

 

前川喜平・田中優子らが、報道における表現の自由確立をめざし「テレビ輝け!会」を創設。政府の発信を垂れ流すのではなく、隠された真相を抉(えぐ)り出して議論を喚起する報道を求める。報道機関と市民とが対話し、市民が報道機関の株主になって提案する。すでに株主提案可能なテレビ朝日の株式を購入済み。今後政治の介入調査や番組審議委員の任期上限設定などを手掛ける。

 

インドネシア大統領選

 

・プラボウォ国防相72の副大統領候補ギブラン36はジョコの長男。プラボウォはスハルトの元娘婿で、1990年代後半に民主化活動家を拉致した疑い。

・ガンジャル前中ジャワ州知事55はジョコの闘争民主党が擁立しているが、ジョコは闘争民主党首のメガワティ元大統領との確執があり、水面下で長男のプラボウを支援。

・アスニ前ジャカルタ特別州知事54

 

パキスタン下院選(定数336)中間集計結果 小選挙区266議席中253議席が確定。

 

・パキスタン・イスラム教徒連盟シャリフ派PMLN)(71議席)と、パキスタン人民党PPP(ザルダリ元大統領、54議席)とが再連立。首相候補は、PML(N)シャバズ・シャリフ前首相やシャバズの兄ナワズ・シャリフ元首相。

・パキスタン正義連盟PTI(カーン元首相)92議席。

 

ラトビアがロシア関連テレビ局を放送禁止に。

 

プーチン「ポーランドやラトビアに関心はない」こわ。

 

ウクライナが日本に軍事品(無人機対応電子攪乱兵器)の供与を求める。

 

米など4か国は6週間だけのガザ戦闘休止案。

 

田村智子「除名した党員は日米同盟推進を提唱」

中北浩爾「民主集中制を止めろ、外交・安保=日米同盟に舵を切れ」後者はどうかな。

 

杉田水脈「『嘘のモニュメントは日本に要らない』は正しい歴史認識であり歴史修正主義ではない」「私は日本の立場を表明している」「共同通信が私を歴史修正主義者だとレッテルを貼ったが、驚くべきことだ」「朝鮮人は一般労働者だった(から、追悼する必要はない)」

 

旧態依然の名古屋市教委

 

校長会や各大学・高校の同窓会、部活・教科の研究会など80団体が、毎年自派の校長を推薦し、その際「激励」金3万円を名古屋市教委人事課(教職員課)へ上納し、飲食費や車代に使っていた。

 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿