新聞を読んで 20231220 水
大阪万博は国営
・国負担 1647億円 60%
・大阪府・市負担 1113億円 40%
・別にインフラ費(国・自治体・民間) 9兆7000億円
警察の捏造を認めよ。12/27東京地裁判決 大川原化工機 大河原正明社長は11か月間勾留された。
大阪高裁 佐川宣寿・国税庁長官の賠償を認めないが、「赤木(俊夫・雅子)さんが受けた苦しみに照らし、道義的責任に基づき、(佐川宣寿は)誠意を尽くした説明や謝罪をすべきだ」 佐川宣寿は出廷せず。上告。
オースティン・米国防長官「民間人の保護はイスラエルの責務だ」
イスラエル・ガラント国防相「大半を制圧したガザ北部から順次住民が帰還できるようになる」破壊しつくして帰還できるのか。
南部ラファの家屋を攻撃し28人が死亡。ガザ死者1万9000人
英独外相「持続可能な停戦を支持する」
仏外相がテルアビブで「即時停戦を求める」
紅海フーシ派
ノルウェーの会社所有のタンカーが攻撃された。
米主導39か国による「連合海上部隊」のうち、米英バーレーンなどからなる紅海担当部署に新部隊。
台湾がイスラエルとの輸出入サービスを一時停止。
エジプト大統領選 投票率 66.8% 2018年41% 2014年47%
69歳で強権統治のシシが3選。2030年まで通算16年間 得票率89.6%
規制法違反は5年間の公民権停止
使途報告不要「政索活動費」(月額100万円の「宣伝・旅費」も)
「政索活動費」は年末の「もち代」や夏の「氷代」として、党が各議員の党支部に配っているようだ。
2019年 自民、国民、維新、社民、れいわ各党幹部らに総額22億円の政策活動費。
自民の政策活動費支出(寄付)額
2017年 19億円
2022年 14億円 茂木敏充幹事長らに渡されている。
政党だけは政治家個人に寄付できるから、政党が幹事長に寄付し、幹事長は所属議員に配布する。つまり実質(政党ではない)幹事長の個人献金となる。
桐生市生活保護費問題
桐生市による「認め印」預かりは、いつからとは言えないくらい古い。大声を出す人もいるから、こちらも大声で対応したかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿