新聞を読んで 20231204 月
難民申請審査中の人に「保護費」4か月間支給制度があるが、
・法的根拠がない
・異議申し立てができない
・申請しても許可に半年かかる
・就労申請許可までに8か月かかる
公園で野宿する外国人が急増中、難民認定申請者数1万2千人
北豊島郡日暮里町金杉(現荒川区東日暮里)の見山久次郎1893—1928の関東大震災時の手紙によると、「かわいそうなのは朝鮮人、見たら殺してしまいます。ひどい世の中になりました。昼夜刀や竹槍、鉄棒、または鉄砲などを持って、みな警戒します」
ゼレンスキー(膠着ではない)と軍総司令官ザルジニー(膠着)との意見対立、
政権与党議員がザルジニーの辞任を求める。
アンケ 平和のために領土の一部を割譲してもいい14%5月比+4%
原電敦賀2号機建屋直下のK断層が活断層である可能性を否定できず。質問と答えがかみ合わない、国会答弁然。K断層が後期更新世以降に活動した可能性を否定できない。
11/28、国会議員・杉田水脈がまた差別ツイート
某差別主義者の動画を添付し、「メディアはこの動画を報じるべきだ」岸田文雄「我関せず」
動画「人権救済を求めたアイヌはごろつき、一般にアイヌは詐欺まがいの連中、アイヌ文化振興事業は不正の温床(これは嘘)」
ハマスのハニヤ氏がイランに経済支援を要請。
ミャンマー国軍はインド国境でも劣勢。チンランド防衛隊CDFの幹部ナインタン37「補給を断つ作戦を行っている」CDFが複数の町を掌握。
大矢英代さん(米カリフォルニア州立大フレズノ校助教授)より
「不時着水」表現は、米軍の要請を忖度した岸田政権のメディアへの要請。
2016年、名護市沖でのオスプレイ「墜落」時に、琉球朝日放送の記者だった大矢英代は、上司の指示「不時着水」に逆らって「墜落」と書いた。県外メディアの多くは「不時着水」
1933年、太田市での「思想善導」=左翼弾圧、右傾化を担った人々
郷土史家・豊田覚堂、群馬県知事・金沢正雄、中島知久平、野間清治、中村藤兵衛、内務省、文部省、東大教授・黒板勝美、青年団… 新田公会の組織化、新田神社の増改築、銅像・記念碑建立、祭典挙行。
0 件のコメント:
コメントを投稿