2023年12月2日土曜日

新聞を読んで 20231202 土

 新聞を読んで 20231202 土

 

米軍は日本でのオスプレイ飛行を続行

 

米国防総省シン副報道官が現地時間の11/30「聞いていない」日本政府「飛行停止を求めた」実際は国民向けには「要請した」と言って、実際は要請していないのではないか。それで通ると思ってなめているのでは。

沖縄県と宜野湾市長(沖縄防衛局に)は、飛行停止を米軍に求めている。

 

日大アメフト部員北畠成文21「沢田康広副学長はもみ消してくれると思い安心した」

 

2022年、1回1千万円超の「特定パーティー」収入52億円の90%は自民。

利益率9割、つまり経費は10%に過ぎない実質上の企業献金。(田村智子・共産党議員)

 

安倍派のキックバック裏金が5年間で1億円超(NHKは数億円)

不記載罪は、禁錮5年、罰金100万円。数億円稼いで罰金はたったの100万円か。

 

警察 偽文書作成の常態化か

 

岡崎署は医師の意見を聞いていないのに、聞いたとする文書を作製。冤罪横行の原因。

 

千代田区が神田警察通りのイチョウ並木道への立ち入り禁止を求める仮処分を裁判所に申し立てた。イチョウ伐採反対者は道を通るな。

 

COP28

 

国連グテレス「石炭火力は期限を区切って廃止せよ」対する岸田は「期限を切らずに石炭火力を新たにつくらない」つまり石炭火力の現状を温存。

 

ハマス「エルサレムバス停での3人の射殺は英雄的」

 

核禁世界大会(核兵器禁止条約締約国会議)宣言案から「核共有に反対」を削除しても、日本右派政権はオブザーバー参加しないだろう。彼らは米に牢屋から出してもらった人たちの子孫だから。

 

韓国が米日豪と協調して北朝鮮の人工衛星研究者11人に象徴的制裁。実害なし。

 

企業(三井化学)参入応援の「種子法」改正のため、コメの種が買えない。

コメ「みつひかり」はF1種しかなく、農家は種が取れず、毎年種を買い替えなければならない。

それでも農水省「種子法の意義はある」


2022年の米からイスラエルへの軍事支援は5600億円。

 

歯切れの悪い臂康雄・伊勢崎市長「生活保護受給者の理解を得ながら(部分?)支給する」「分割支給はないととらえている」全額支給するなら「理解を得る」必要はないはず。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿