2023年10月20日金曜日

新聞を読んで 20231020 金

 新聞を読んで 20231020 金

 

 

ブラジル提案は「ハマスの凶悪なテロ攻撃」を非難し、イスラエルの名指しを避け、「停戦」から「戦闘の一時停止」にトーンダウンしても、米は事前の修正要求もなしに突然拒否権行使。米は今までもイスラエル非難決議で拒否権発動。米の拒否権発動15回中の13回がパレスチナ関連。

米の言う、ブラジル案に「イスラエルの自衛権」言及なしは単なる口実か。

 

ブラジル案は北部住民への避難通告撤回を求めていた。

 

ブラジル案に

賛成 日仏など12か国

棄権 英露

拒否権発動 米

 

UAEは病院爆破の原因調査で第三者機関の調査を求める。

 

米もガザに150億円の人道支援

 

エジプトからガザへの支援物資に「査察」 ハマスに物資が渡れば「支援を停止」(米イスラエル合意らしい)

バイデン「病院爆破はガザのテロリストの誤射」

米NSC「衛星画像、通信傍受(誤射を認めている)、公開情報などからイスラエルに責任はない」「ガザの一部組織もイスラム聖戦の誤射を認めている」

 

 

国連機関が運営する学校は以前からイスラエルの空爆を受けていた。

 

 

 

米人アンケ

 

ハマスの奇襲に対するイスラエルの反撃を正当化できる50%だが、その年代別内訳は、

 

65歳以上  81%

18歳~34歳 27%

 

BLM運動の中心は若者

 

 

中国 50代のアステラ製薬社員を正式逮捕 スパイ活動の具体的内容は公表せず。2014年以降、少なくとも17人の日本人が拘束され、5人が今でも収容されているらしい。

 

スカーフ(へジャブ)のかぶり方を注意されて拘束されて急死したイラン女性マフサ・アミニにEUがサハロフ賞を贈呈。

 

インドネシアのジョコ大統領の妹の旦那アンワルが憲法裁長官をしていて、40歳未満のジョコの長男36ギブランの地方長官(ジャワ島ソロ市長)経験を理由に、次期大統領選で、プラボウォ大統領候補の副大統領候補資格を与えるらしい。届け出締め切り3日前に規則を変更。

 

 

「全国空襲被害者連絡協議会」が救済法制定を求め、厚労省前で「こんにちは活動」毎週木曜日正午に署名活動。メール署名も可能。2019年から国会前で続けてきた。

 

東京地裁で検察が、1971年の渋谷での警官死亡事件で、中核派・大坂正明74(2017年に逮捕)に無期懲役を求刑。

 

検察上がりの沢田康広・日大副学長は、林真理子理事長に直接報告せず、また「誤解を招く表現」をした。辞任せよ。それに対して沢田「辞任しない」(辞任を求める理由に合理性がない、学長に話した)

 

ガザ支援 北村記世実「パレスチナ・アマル」が、ガザや西岸の女性が編んだ刺繍(スカーフ・ポーチ)を販売。国連パレスチナ難民救済事業機関UNRWAの事業の一つ。

 

支援団体と都議会が小池百合子と厚労省を動かした。生活保護世帯への018サポートを収入と見なして差し引きゼロとする厚労省方針を撤回させた。

 

連合ベア目標5%が定昇込みでは意味がない。しかもほとんどの中小は「春闘」から除外。

 

8月の実質賃金は前年同月比-2.5%、17カ月連続前年割れ

 

 

陸自オスプレイが熊本空港から新石垣空港に初飛行 玉城デニー「残念」 市民10数人「石垣の空を飛ぶな」

 

米軍オスプレイが徳之島空港に緊急着陸

 

沖縄自公が事大主義批判 玉城デニー「問責決議案」を提出「司法の終局的判断にあらがうという法治国家にもとる言動を繰り返し、地方自治体の長たる能力と資質に欠ける」

 

軍事費(5年で43兆円) 公表分だけでも8500億円の超過予想。ミサイルなどは予定調達数量を公表していない。

 

群馬銀行出身の武井和夫群馬テレビ社長「スポンサーになっていない自治体や企業に取材に行く必要はない」「ニュースなんか一つも流さなくていい」に対して、山本一太群馬県知事「放送の公共性からみて非常に問題があるご発言」とのことだが、群馬県が群馬テレビの筆頭株主なら、群馬テレビは群馬県の批判をできるのだろうか。

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿