2023年10月11日水曜日

新聞を読んで 20231011 水

 新聞を読んで 20231011 水

 

 

看護師・浅野暁子54ら6人が「病院での身体拘束を再考する医療従事者の会」を結成。

「身体拘束は看護師の不安が理由だが、拘束後、患者との関係は悪化する。非拘束者は自らの苦境を訴えられない。2か月間拘束後死亡した人がいる。拘束後は実際はほったらかし。拘束すると筋力が低下し、拘束1週間でトラウマ症状が現れ、自らの手の重さも支えられない」

 

米カービーNSC国家安全保障会議戦略広報調整官「イランは今回のハマスによるイスラエル攻撃にハマスに資金を提供したり、ハマスの計画に加わったりしていない」

 

韓国の申源湜・国防相が新型無人機導入を目指し、南北境界線付近の飛行禁止区域2018撤廃(効力停止)か。

 

ロバート・ケネディ・ジュニア69が無所属で大統領選出馬し、トランプ有利か。

人気投票トランプ33%、バイデン31%、ケネディ14%

 

習近平が訪中米民主党上院シューマーに「中米がどう付き合うかが人類の命運を決める。中米関係は世界で最重要。競争と対抗は時代の潮流に合わない。広い世界は両国の発展を受け入れることができる」

 

中国人アンケ 言論NPO

・処理水海洋放出を心配していない27%、心配している48%

・処理水問題が中日関係を阻害している6%

・中台戦争の原因は日本19%、米35%

 

米空母がガザ封鎖か。英仏独伊が米に同調し、国連安保理もハマスを批難。

ハマスの他にイスラム聖戦も参加。

 

経団連が「少子化対策」とか「民主政治」とかを口実にさらなる消費税増税を自民に促すが、本質は財源不足の大型軍事費の財源に回ることをごまかしている。そして企業の自民への献金は「社会貢献」だと居直る。

 

水俣病大阪地裁判決に国と熊本県が控訴。環境省は「国際的な科学的知見」とか、最高裁判決との相違を理由に上げるが、被害者がかわいそう!

 

埼玉自民県議団が県議会委員会で可決した「子ども放置禁止・家庭縛り・密告条例案」を取り下げ。

自民埼玉県議団(58人中女性は3人)の田村琢実団長は、「説明が不十分だった」とし、条例案の中身は正しいと考えているようだ。

また当初の主張を変えて取り繕っているよにも見える。「登下校中にブザーを持っていれば虐待には当たらない」とか、「それは当たり前で言わなかった」とか。

 

反対の声を上げた方々

 

・黒川湖子

・吉田雅人73「改正案に反対する会」

・さいたま市PTA協議会

 

条例案が出て来た自民党内の背景は何か。

 

 

損保ジャパン社長・白川儀一の一声が、正義よりも儲け重視の方針を30分で決定。

社外調査委「損保ジャパンの視野に乏しい対抗心」というよりも、儲かれば何をしてもかまわないが先行したのではないのか。

報告書の書き換えも。BM従業員が「工場長の指示による不正」を告発したのに、損保ジャパンに「工場長の指示はなかった」と書き換えられて提出され、そのことを(損保ジャパンからの)出向者が知っていた。

 

 

関電が福井県内の原発構内に乾式貯蔵庫を新設方針。そして「電力需要の逼迫」を理由に現在の貯蔵可能量より増やすかもしれないとする。関電は2023年末(あと2か月)までに県外で中間貯蔵施設を見つけられなければ、原発3基停止すると約束はしているのだが。まず無理でしょう。原発停止か。

 

関電は原燃六ケ所村再処理工場に40人を出向・派遣し、うち中心組織6人では5人。「関電再処理工場」


0 件のコメント:

コメントを投稿