2023年10月16日月曜日

新聞を読んで 20231016 月

 新聞を読んで 20231016 月

 

 

プーチン「独立した主権のあるパレスチナ国家創設という安保理決議の実現」

王毅は電話でサウジのファイサル外相に「イスラエルは自衛の範囲を超えている」「ガザ人に対する懲罰をやめるべきだ」「南部への避難通告にも反対」

王毅は電話でブリンケンに「国際的地域紛争処理で、大国は自制し、公正でなければならない」

ブリンケンが王毅に「(空母を派遣して)他国が紛争に関わるのを阻止する」というが、米は「他国」ではないのか。

 

1988年、中国はパレスチナを国家として承認した。

1992年、中国はイスラエルと国交を樹立。

 

環球時報「主要な責任と影響力のある西側諸国が、パレスチナ(独立)を無視してきた」

 

自治区への入植は国際法違反、抑圧的ガザ封鎖は問題

 

益子萌38は妊娠(19週)しながらガザの国連パレスチナ難民救済事業機関UNRWAで働く。「水も食料も薬もない」

 

対話ODは精神医療の鍵

 

OD, open dialogue (患者本人に隠し立てのない話し合い)を推進する団体 “like minds”の岩渕一之・貴子夫妻「対話は誰かの心を変えたり、病気を治したり、何かを決めたりするためのものではない。本当は安心して語りたいのだが、精神疾患になると社会とのつながりがなくなってしまう。対話をして安心できた」

 

精神科医・森川すいめい「ODは誰にでも対等に開かれている。対話がなくなると互いに疑心暗鬼なり、しゃべらないことが安全と思われて他人との回路が絶たれ、社会の偏見は弱い立場の人に向かう。対話は窓を開き、人々の気持ちの方向を一変する」

 

OD療法はフィンランドに由来する。

 

旧日本軍司令部遺構

 

・首里城地下の32軍作戦司令部

・松代大本営地下壕

・横浜市の日吉台海軍司令部地下壕

 

牛島満中将の孫で元教員の牛島貞満70『首里城地下 第32軍司令部豪 その保存・公開・活用を考える』(高文研)

 

自民がいまだに正しいと考える「埼玉県子ども留守番=虐待、密告条例に、公明党は賛成したことを反省し、考えを改めたというが、…

 

外環道陥没補償エリア外でも被害9軒

市民科学研究室(上田昌文)が330軒を調べ、ストリートビューと現状を比較し、経年劣化を除外して、コンクリート壁の亀裂や基礎の損傷を発見した。

 

自治体警察都道府県の境を取り払って「偽電話詐偽捜査」専門部隊に500人

 

小平市がときわ会の知的障害者施設での虐待通報を無視。掃除せずにダニが発生しても「虐待ではない」また職員による暴行・暴言が長期間続いていた。

 

一帯一路白書「少数の国家が発展の成果を独り占めするのは変えるべきだ」

ラオスでは債務がGDPを越えた

スリランカでは港湾建設費の借金を払えない。

 

米は空母を3隻にしたのか。

シリア北部アレッポ空港をイスラエル軍機が攻撃。

 

韓国軍機で避難した日本人は51人で、ソウルまでの旅費は無料。

一方日本が手配したチャーター機で避難した日本人は8人で、旅費はUAEアラブ首長国連邦まで一人3万円。

またイスラエルに滞在する日本人で「逃げる危険を感じない」という人もいる。

 

ふるさと納税で仲介業者がぼろもうけ、納税額の30%、2800億円。

内訳 サイトへ10%、送料8%、コールセンターや証明書委託費12%

総経費は(納税額の)60%で、返礼品を除いた経費は30%

総務省は経費明細を公表しないが、NTTが調査した。

 

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿