2023年10月14日土曜日

新聞を読んで 20231014 土

 新聞を読んで 20231014 土

 

 

米が囚人交換で解除したイラン資産9000億円を再凍結。同資産が渡ったカタールと合意。

 

イスラエルが地上戦でハマスを「抹殺」すれば、レバノンのヒズボラだけでなく、シリアやイラクの親ハマス団体が動き出すかも。

 

イスラエル「24時間以内に110万人は、ハマス組織のないガザ南部へ移動せよ」

 

上川陽子「ハマスのテロを断固非難し、イスラエル国民と連帯する」これまでの人権無視のイスラエルの姿勢を無視。片手落ち。

 

G7財務相・中央銀行総裁会議「ハマスのテロを断固非難し、イスラエル国民と連帯する」これまでの歴史を考えない一方的な判断。

凍結ロシア資産(から生じる利子)をウクライナの復興に用いる検討をする。

 

 

市民団体が九州川内老朽原発1、2号機の運転延長に関する住民投票実施を県に請求。県は県民投票条例案を議会に提出。ただし運転延長に県の同意手続きはない。

 

喧嘩をしていた高校生10人が、警官に首を押さえつけられたとして綾瀬署に押し掛け、署員に体当たりし、銃を奪う。

 

細田博之「女性記者はセクハラ被害を名乗って告発していないから、セクハラはなかった。覚えがない。これは女による男に対するセクハラだ」

 

統一教会の会合に8回出席しているが無関係だ。細田記者会見実施は地元県連の追及がもと。

 

 

内閣の半数が統一教会疑惑対象

 

閣僚では、

 

・盛山正仁・文科相

・鈴木淳司・総務相

・伊藤進太郎・環境相

・木原稔・防衛相

 

副大臣・政務官では26人

 

「過労死白書」

 

芸術・芸能関係の仕事の発注者からセクハラ経験

 

声優・アナウンサー 14%

俳優・スタントマン 11%

 

10月20日の金曜日に臨時国会開催して岸田文雄の宣伝演説(所信表明演説)だけで代表質問を受け付けないまま、補選22日をする。これは2002年以来の21年ぶり。

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿