新聞を読んで 20231005 木
全国ユニオン・弁護士記者会見
横須賀労基署「『個人事業者』とされるアマゾン配達員は、実態は雇用である。労災認定し、休業補償給付する」治療費はどうなったのか。一方アマゾンは「これは仲介業者の責任であって自身に対するものではない」と居直る。
複数の沖縄県幹部が玉城デニー知事に司法判断に従うべきだと進言したという。
国土交通省は玉城知事の「承認困難」を「遺憾だ」と一方的。
さいたま市教委は仮想空間で不登校児をケアしているが、家から出られない子もいる。
文科省「学習指導要領に縛られなくてもいいよ」
学校は通いやすい場所か、過度な決まりや指導が問題では、文科省は現場の業務や授業を増やして来たため学校は窮屈に、教員は多忙になったのでは。
寿都町(片岡春雄町長)議員選挙 投票率81.57%
高レベル核ごみ最終処分文献調査に
賛成派5人 963票
反対派4人 917票
マッカーシー下院議長解任案に、
賛成 強硬派8人+民主党208=216
反対 共和党210+民主党0=210
民主党はマッカーシーの共和強硬派への譲歩に嫌気がさしていたようだ。共和強硬派はバイデン弾劾に向けた調査を指示し、マッカーシーはそれを取り入れていた。
103万円超で配偶者控除がなくなり、配偶者の税負担が一挙に増えたが、昭和62年の税制改正で、103万円の壁は、徐々に課税する(消失控除)ことで解消した。
横柄三井はイコモスとの対話に全く応じない。
ジャニーズ会見10/2で、ジャニーズ側は質問記者忌避リストを持っていた。そして「一社につき一問」とか「会場の使用時間」とか、まるで官邸記者会見のお墨付きを受けているようだ。一部記者が大声を出して一時騒然となった。NHKが暴露。ジャニーズは共同通信の質問にノーコメント。
1961年に女性5人が死亡した名張ぶどう酒事件の再審を!最高裁に200人が人間の鎖。西山美香さんも参加。408人の署名を提出。
奥西勝・元死刑囚は再審請求中の2015年89歳で獄中で病死。
妹93が第10次再審請求を申し立てたが、2017年、名古屋高裁が棄却し、異議申し立ても2022年3月に棄却。今最高裁に特別抗告している。
横浜地裁「川崎市教委が教科書選定会議の録音を不開示とするのは違法だ、他の自治体では会議そのものを公開している」
練馬区職員が1日遅れて税金(源泉所得税)を納めたら、罰金3700万円とのこと。保険があるとはいえ、職員が支払うことか。そして2人の職員に3か月間給料30%カットの処分とのこと。一方仙台市では同様の件で職員への賠償請求はしない。
原告・弁護団「水俣病大阪地裁判決に国は控訴するな。病む体を押して何度も来ているのに、伊藤進太郎・環境相は代理を出して自らは出て来ない」衆議院議員会館。
東京新聞社説「給食費、修学旅行費、教材費その他の諸経費の徴集・管理を自治体が担当し、教員に負担をかけるな。2019年の中教審答申『給食費の徴集・管理は学校や教員の本来義務ではなく、自治体の業務である』」
自治体による給食費公会計化を、
実施している 35%
準備・検討中 30%
予定なし 35%
東京新聞社説「円安に対する為替介入の効果は一時的である。日銀の金融政策以外にない」
軍事費を削れ。
0 件のコメント:
コメントを投稿