2023年7月21日金曜日

新聞を読んで 20230721 金

 新聞を読んで 20230721 金

 

 

「同一労働同一賃金」と言われているが、最高裁はそう考えていない(差し戻し)ようだ。「高齢者は一格下がる(「異なる」と曖昧な表現)のだから我慢せい。」高齢化の中、賃金体系を変える必要があるのでは。名古屋自動車学校の青山治彦70さんら2人。一審は60%以下は不合理な格差とし、二審もそれを維持していた。

 

東京地裁「受刑者は人間ではない(「隔離」されている)から投票権はない」公選法が根拠。隔離を根拠とするが、問題の性質が違うのではないか。ちなみに2013年の大阪高裁は制限が違憲、2017年の広島高裁は合憲。

 

中国による日本の水産物に対する放射線検査で日系企業に1億円の損害

 

国会議員には財布が3つあるというが、

 

・資金管理団体、政党支部、後援会

・政党助成金 300億円/年

 

日医連会計 2021年収入

・都道府県医師連盟の寄付 10億円

・繰越金 13億円

合計 23億円

 

献金、パーティー券、陣中見舞い名目で、自民百人に総額5億円

 

日医連組織率 18万人/34万人

 

スウェーデンがコーランを焼くデモ計画を規制しないのはヘイトではないのか。

バグダッドのスウェーデン大使館を数百人のサドル派の民衆が焼き討ち。

キリスト教が万能ではない。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿