2023年7月5日水曜日

新聞を読んで 20230705 水

 新聞を読んで 20230705 水

 

 

日華議員懇談会会長の古屋圭司が与那国島に游錫堃・台湾議長を招待し、「花火」大会。

 

立民・徳永久志60が突然離党。理由は国会対応不満とのことだが、真意は沈む船から脱出したいのだろう。

 

岡田克也が「泉健太の指示で」野党一本化を徹底追及と発言。

 

習近平「福州に琉球館や琉球墓がある」

玉城デニーが経済団体中国訪問団に参加し、明清代に客死した琉球人の琉球国墓地跡を訪問。

福建沖縄友好会館も訪問予定。

 

沖縄と中国が親しくなれば、ミサイルは飛んでこないのでは。

 

IAEA「汚染水海洋放出は(気持ち次第で)無視でき、(核推進の)国際的規範に合致。」

 

国民生活基礎調査

年金だけが収入源44.0%+年金が収入源の80%以上16.5%=60.5%

 

斎藤美奈子さんより

男女格差日本125位/146か国

7位ニカラグア、8位ナミビア、12位ルワンダ、14位コスタリカ、16位フィリピン、20位南ア

用意ドンで後ろ向きに走ったのは日本だけ。法整備、クオータ制、教育…

 

パリ暴動1週間 逮捕者平均年齢17歳。

地元の青年「警官は日頃から差別的な言動を繰り返している。今回のような少年銃殺写真証拠がなくて見過ごされた警官の暴力は山ほどある。あいつらはアラブ系やアフリカ系住民と白人住民で態度を変える。抗議は当然。」

 

 

タイ下院議長は国民国家党のワンムハマドノーに、第一副議長は前進党から、第二副議長は貢献党から

 

 

韓国光州地裁が供託金を不受理。梁錦徳ご本人がすでに受理を拒否している。

韓国外務省は異議申し立て

 

WANTED 海外逃亡中の香港活動家の所在を密告すれば1800万円の懸賞金。

香港国安法違反で90歳の爺ちゃん祖母ちゃんを含め261人を逮捕、161人と企業5社を起訴。

 

 

LGBTQ差別発言の荒井勝喜・前首相秘書官を、ほとぼりが冷めたら幹部級の通商政策局担当の官房審議官に抜擢人事。

 

国連人権理報告に対して、政府「自主避難者を差別していない」

 

中国「日本はIAEAの調査権限を制限し、他の処理案の評価を認めなかった。」あり得る。

韓国の共に民主党「IAEAはALPSの性能を検証していない。」

 

献金金権の統一教会・女性連合の堀守子会長が提訴を乱発。公立施設を使用させないよう自治体に求める全国弁連の弁護士17人に、3300万円の損害賠償。「宗教ヘイト」だそうだ。また「女性」をつけて名称を変えれば別の団体だという。

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿