2023年7月14日金曜日

新聞を読んで 20230714 金

新聞を読んで 20230714 金


総務省 マイナ交付枚数(8800万枚、交付率69.8%)に死んだ人や返納した人などの500万枚(4%分)を余計に計上していたが、その理由は「作業を簡単にするため」であり、今後は正確に集計するためではなく「分かりやすく」するのだそうだ。


国民年金納付期間5年延長の65歳までか。

 

マイナ総点検11月完了 無理無理 国は現場を見ていない。マニュアルが分かりにくい。

 

得体のしれない日EU外相定期的な「戦略対話」創設。

 

 

時事通信アンケ 立民悲惨第4位に転落

自民 23.6%

維新 5.2%

公明 3.6%

立民 3.2%

れいわ 1.7%

共産 1.5%

参政 0.9%

国民 0.8%

社民 0.2%

政女 0.1%

 

ガーシー(6/4逮捕)保釈されず。なぜ。

 

NATOがウクライナの加盟時期を示さないゼレンスキーの不満に、バイデンが長距離ミサイルを供与。

 

タイ首相選(下院500、上院250(1人が辞任し249)) ピタ―324票/705票 過半数は375 保守派から13票。親軍政党は候補者を出さない。

・憲法裁が「前進党の不敬罪改正は憲法の立憲君主制打倒禁止に当たる」という申し立てを受理。

ピタ―「選管は私に弁護の機会を与えなかった」

貢献党の不動産会社元社長セッターを擁立し、親軍派と手を組むか。

 

 

香港 福島第一処理水放出なら直ちに10都県の水産物を禁輸。(今でも福島の野菜・果物・牛乳は禁輸)

中国 今でも10都県の食品・飼料の禁輸。ただし新潟のコメは除く。不可解。

EUは規制撤廃 ノルウェーとアイスランドも撤廃か。

 

恐ろしい検察の実態 袴田再審で検察が有罪立証方針決定

東京高裁元判事・木谷明「強引に検察の有罪立証を(裁判所が)却下すれば、(メンツをつぶされたと思って)検察の控訴を誘発し、事態はさらに悪化する」権力を持つ駄々っ子お殿様をだましだましやらねばならない。

検察は戦前からの強引な取調べ方(捏造・拷問・長期拘留)を改めなければならない。

 

大阪万博 関経連会社一社当たり12億円の前売りチケット購入。経団連も「会員企業に呼びかける」

各国のパビリオン建設許可申請はゼロ。ぶっつけ本番でそまつでもやったことにして、その後のIRで貧民の膏血を絞ってぼろもうけするつもりらしい。

 

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿