新聞を読んで 20230420 木
投票権を得てまだ10年しかたっていない「知的障害者」でも、その人の決めたことを正しいと認めて!「狛江市手をつなぐ親の会」森井道子会長
邦人救出のために激戦地のスーダン空港へ自衛隊機を派遣。なぜ真っ先に自衛隊機なのか。
軍事費のための「税外収入」とは赤字国債基金。国債には変わりがない。
日本がウクライナに武器を提供するらしい。韓国の尹錫悦政権も従来の方針を変更して武器を供与するかもしれないとのこと。どうもバイデンからの要請のようだ。
ロシアは韓国に「関係悪化」と牽制。
東電福島第一1・2号機中間の排気塔切断のための新たな切断機が、大きすぎて障害物に当たって入れずに失敗。
西村康稔が、浜岡原発の停止期間(菅直人要請)を運転期間に含めず、60年延長の対象にする。
国連は中国の人口14億の計算で台湾・香港・マカオを含めず、インドが中国の人口を抜くだろうとする。
木村隆二のパイプ爆弾の蓋が60メートル先のコンテナの壁に突き刺さっていたらしい。
法制審が共同親権導入を前提に「議論」
「俺ぐらい稼いでから言え」合意離婚でも対等・公平な関係ではなく、強い方に押し切られる。
仮放免の外国人に医療費を
仮放免者は「無料低額診療事業」を利用しているが、減免分を補助する自治体は少なく、その場合は病院が負担しているようだ。民医連より。
サウジが中国から5%以下の低濃縮ウラン製造技術の移転を要請。
中国が中国国内での犯罪者で外国に逃亡した人や、在外中国人の反中活動を監視して、本国に送還しているようだ。
都が格安の5000万で払い下げた晴海五輪マンションを大手(三井不動産など)が買い占め、9500万で転売しているようだ。
国際人権規約「外国人を含めて誰もが、恣意的に抑留(収容)されない権利」「収容は最後の手段であり、代替措置に努める」
日本の入管は裁判所抜きに入管だけの判断で無期限に収容できる。その基準もよく分からない。
原発立地自治体は原発稼働による利益だけは欲しいが、ごみは受け入れたくない。
ごみ箱設置の調査にも応じたくない。鹿児島県、柏崎市、松江市、美浜町、佐賀県、青森県など4県8市町
1981年、大阪空港夜間飛行禁止を、最高裁元長官村上朝一(ともかず)が介入して反故に。
団藤重光判事のノートより。
岡原昌男長官が小法廷から大法廷に変更させた。
法務省→村上朝一(電話)→岸上康夫判事
外苑周辺の保護者団体(子供たちの未来につなぐ会)が、外苑再開発団体に説明会の開催を要望するが、ノーコメント。三井は晴海でも外苑でも儲けようとしている。
0 件のコメント:
コメントを投稿