新聞を読んで 20230413 木
電気・ガス代抑制補助事業で、経産省(西村康稔ら)「いつの間にか(決定1か月後)の予算の変更(博報堂に100億円の水増し支払い)は『よく(一般的に)あること』」
コロナ5類へ移行
・「定点医療機関」とは調査医療機関の限定
・「人口動態統計」とは死者数判明が半年遅れ
・コロナ感染の「疑いや恐れ」でも出席停止
日本で生まれペルーに行ったこともない「ペルー人女性」21に成人式への招待がない。
小6時に退去命令。現在「仮放免」、大学生なのに就職もできない。
出産費用の保険適用で3割負担もゼロにするという財源は、75歳以上(年金収入153万円以上、40%)の老人医療保険料の増額。
岸田文雄「これを徹底した歳出改革という」
群馬県の女性議員ゼロの市町村議会が、26%の9議会で、全国ワースト7位。
青森38%、奈良31%、福島31%よりまだましか。
Fairの松岡宗嗣らが、署名5.5万筆を持参して、LGBTQの人権を守る法律(差別禁止法、同性婚の法制化)の制定を稲田朋美と西村智奈美に求める。
稲田朋美「法整備に向けて頑張る」
国会議員 文通費を含めて年収3000万円も必要なのか。
台湾民進党の頼清徳・総統候補「一つの中国原則や、一国二制度は受け入れない。台湾に独立・統一の問題はない。」
国民党の郭台銘・鴻海創業者「台湾は米中経済の懸け橋になれる。平和が大事だ」
国民党は予備選挙はせずに世論調査や反与党勢力からの支持度合から公認候補を決める。
第二野党の台湾民衆党の柯文哲・前台北市長も立候補を表明。
米比情報共有(ジーソミア)へ。
米比軍事演習に豪日もオブザーバー参加。
国軍がPDFメンバーを手錠や足かせで拘束。
タイ当局は国軍に3人を引き渡しておきながら、「PDFメンバーとは知らなかった。」とぼけるな。
国軍空爆のミャンマーのザガイン地域カンバル郡区の死者数は、子供12人を含む80人に。
馳浩・石川県知事が、県議会議場で女性職員が知事の水差しの水滴を拭く映像「裸のムラ」を流したら、「肖像権の侵害」だとし、石川テレビの社長の出頭(定例記者会見への出席)を求め、それを石川テレビが拒否すると、馳は3月の記者会見を中止し、「報道倫理規制をつくれ」と迫る。
米企業MGMリゾーツ・インターナショナルが参画する大阪カジノ案を政府が「認定」
1941年2月、「緊迫した時局の下、総選挙は適当でないから」として、1942年4月29日までの1年間議員延長する法律を制定し、その期間中に対米戦争を開始した。(山添拓、川崎政司・参院法制局長)
保険証廃止反対59%
94%の老人施設はマイナの管理はできない。
元ジャニーズの歌手カウアン・オカモト26が、ジャニー喜田川前社長から、2012年~2016年の5年間に、15~20回性交されたと記者会見「悪いことだ、芸能界でなくなる方に向かって欲しい」
0 件のコメント:
コメントを投稿