新聞を読んで 20230408 土
軍事費はうむを言わせず勝手に決めておいて、少子化対策の財源は、「皆で」などと前近代的な表現を用い、既に社会保険(医療・介護・年金)から(小倉将信・こども担当相)と匂わせておき、「有識者」という一見民主主義的手法を装い、また社会保障費は税金ではないかのように装って税金取り立ての合法化を狙う。
税金(基金400億円、2023年度予算)で軍事産業を支援。
赤字軍事産業を国営化して、財政赤字に突き進む。
自公は殺人武器も輸出可能にするようだ。
自民議員(医者代表か)が、経口中絶薬投与の際の入院を強要し、同薬の「厳重な流通管理」を求め、厚労省は、同薬処方で中絶確認まで最大1日(子宮の収縮を促す二剤目投与から胎嚢排出までの間)入院させるらしい。
厚労省原案では自宅に戻ることもできたのだが。
市長選に出馬する現職市長(パワハラの大和市長・大木哲74)が、電車に実績宣伝の広告120万円。
物価等を加味した円の購買力の低下 2020年100→2023年70
「サル発言」を報じた報道機関に対して、立民・小西洋之は3/29のツイッターで、「放送法違反でBPO等に告発できる」「総務省の元放送政策課長補佐(自身)に(報道機関が)けんかを売るとはいい度胸だ。」これはまずい、権力者然としている。高市や安倍と大差ない。
米CIAのバーンズ長官がサウジを訪問し、ムハンマド皇太子に「(中国の仲介によるイラン・サウジ関係の改善に関して)米が蚊帳の外におかれた」と不満を伝えたらしい。
トランプ政権にアフガン撤退計画がなかったとのことだが、本当か。
プロパブリカによると、保守派の米連邦最高裁判事クラレンス・トーマスが、過剰接待を受けていた。
トランプに「暴力や混乱を招き、個人を危険にさらすような言動を控えるように」と忠告したメルシャン裁判官に脅迫の電話やメール
タイ入管が、拘束したミャンマー民主派の武装組織(国民防衛隊PDF)の3人を、国軍に売り渡した。
タイ入管は東京新聞の取材に答えない。
仏議会を経ず64歳支給を決定した手法を憲法会議が違憲審査中。
仏労組とボルヌ首相との一回目の交渉が決裂
キャッシュレス比率
日本36%(経産省、アンケートでは67%)
韓国94%
中国83%
豪68%
自衛隊の駐屯地開設
2016年、与那国島
2019年、宮古島、奄美大島
2023年、石垣島
過去の事故 2017年10月、浜松市沖で航空自衛隊の救難ヘリが墜落し、3人が死亡。1人が行方不明。
茨城大学教育学部付属小学校「虐め件数の報告を、虐めの実態報告と勘違いした。」
斎藤健法相「ウイシュマさんのビデオを、民衆が勝手に編集し、民衆に勝手に公開した。」秘密にすべきだということか。「報道の皆さんによく考えて欲しい」とは「報道するな、一部権力者だけが知っていればいい」ともとれる。
2022年7月、辺野古でジュゴンの糞を発見。絶滅説2019は嘘。
使用済み核燃料再処理工場の日本原燃の申請書に多数(3,100/60,000頁)の誤り。原因は社長(経営層)が部下に急かしたこと。
・落丁400頁
・記載漏れ800頁
・誤り1000頁
・様式不備900頁
実質賃金前年同月比-2.6%
バイデンが長崎訪問を取りやめ、広島原爆資料館の視察(見学)も調整中とのこと。
0 件のコメント:
コメントを投稿