2022年12月27日火曜日

新聞を読んで 20221227 火

 新聞を読んで 20221227 火

 

 

母子家庭 DVでシェルターに避難し、現在は生活保護を受けてアパートで暮らす母と中高の娘2人。1回のスーパーでの買い物は3000円。入浴は週3回。

 

 

神宮外苑再開発問題 日本イコモス国内委員会は環境影響評価の継続審議を求めるのだが、イチョウの状態確認調査は業者だけが行い、その結果は、着工後に公表とのこと。無茶。

 

「宗教二世問題ネットワーク」は、家族(二世)や第三者(弁護士、教員、民生委員)が、教団の違反行為を行政に報告できる制度の創設を求めている。「書面送付制度」

 

 

税金からいただいた、自分(秋葉賢也復興相・茂木派)の政治資金を、家族(妻や母親)に「事務所費用」(賃料1400万円)として支払い。やっぱりおかしいよね。政治活動資金というよりも、個人所得と言ってもいいのでは。群馬の政治家にもそういうことをやっている人がいるのではなかったか。

 

杉田水脈が総務政務官を首とのことだが、限度を超える侮辱行為とされ55万円の賠償金を命令(東京高裁)されながら上告するというのは、やはりこの人は反省していないのでは。

 

朝鮮人強制徴用問題 「日帝強制動員被告者支援財団」は韓国企業から寄付を受ける案だが、被告企業の謝罪や資金拠出が免責されていると原告側は反対。

現在東京で日韓局長級協議が開かれている。

 

日本原燃の再処理工場(六ヶ所村で1993年から工事開始)の完成予定1997年が、2024年に。

審査は申請から2年経ってもまだ序盤で終わる見込みがないが、冷却塔の審査だけが通ったと空景気。

 

斎藤アレックス37 国民民主 「専守防衛」の敵基地攻撃論

対話と民間交流による相手国の国民感情の軟化が戦争開始の歯止めになる。これには賛成。

岸田が軍事増税を言い出すタイミングが悪い、慎重にと言っても、税以外に何があるのか。

 

北朝鮮の無人機5機が金浦空港周辺に飛来。韓国軍は100発撃っても撃ち落とせなかったとのことだが、撃ち落としたら残骸で事故を起こすのではないか。

報復に韓国軍が北朝鮮の軍事施設を偵察とのこと。危ない、危ない。

これは米軍の偵察機が最近北朝鮮上空で偵察活動していることに対する反発らしい。

 

 

英チャールズはウクライナ支援をする人が「驚くほど親切」だというのだが、「驚くほど」という表現は適切か。それとも本心の吐露か。

 

軍事秘密漏らし違反事件

海自一佐(井上高志一等海佐54情報業務群司令)の尻尾切り(首)か。

「司令部」から「元海将」への情報提供を指示されたとのことだが、その「司令部(官)」とは誰なのか。この人の方が重責のはずだが、「司令官」は「確認ミス」で減給だけ。

司令官の、情報提供を「公開情報の範囲内で」という但書つきの指示が怪しい。

また井上が畏怖する、かつての井上の上司「元海将」は「俺は海自に助言することになるだろう」と豪語していたらしい。

 

ウイシュマさん亡くなるまでの5時間分のビデオ(「私を病院に持って行って」)を国が裁判で提供し、遺族の元に届いた。

名古屋検察審査会 起訴相当でなく不起訴不当。取調が不十分。

 

飯能3人殺害事件

1年前からトラブル 車(ベンツ?)や車庫の扉を傷つけられた。

警察に被害届、逮捕、カメラを取り付け、

 

明らかに多い福島の子供の甲状腺がん 3・11甲状腺がん子ども基金「手のひらサポート」調査

普通なら年間1人から2人/100万人に対して、

福島では      280人/38万人

368倍の確率

 

教員の精神疾患による休職が増加傾向。2021年度5897人。0.64%

教員も保母もパートでごまかすのではなく、正規職員を増員せよ。

「教師の心が折れるとき」井上麻紀

 


0 件のコメント:

コメントを投稿