2022年12月21日水曜日

新聞を読んで 20221221 水

新聞を読んで 20221221 水

 

 

これまでの裁判を通してやっと動いた原賠審。中間指針を見直して新指針(精神的損害、20キロ圏内、賠償対象期間の延長、健康不安賠償など)

 

・会津、県南、他県の一部は対象外。

・東電は原賠審に従わない。55件でADR判決に従わない。

・東電小早川智明の真意は賠償よりも刈羽の再稼働。

 

新指針による追加賠償対象は100万人、総額5000億円。

 

 

日銀黒田東彦の二枚舌。「利上げは利上げでない」

金利上昇0.5%容認発言で、株価大幅続落。

 

政府がマイナ保険証機器整備代として増税。受診1回につき6円~18円。

 

立民(玄葉光一郎)の安保政策は自公と同じ。「違う」というのは口先だけ。

敵基地攻撃長距離ミサイルを容認し、「憲法に基づく」他国に対する「合理的」攻撃も容認。「抑止のために必要」つまり抑止力神話を信仰。

 

武器輸出 既に13か国に可能。

米英豪フィリピン、マレーシア、ベトナム…今回のスウェーデン。

 

歴代政権は「他国攻撃用兵器の保持を憲法違反」としてきた。

 

浜田靖一防衛相「『課題』とされた相手国は念頭にない」としつつ、ミサイル使用の「シュミレーション」の内容は明らかにしない。

 

米韓がまた核(B52戦略爆撃機)合同訓練。

 

チュニジア議会選(定数161)当選者21人。絶対過半数に届かず、法定得票未満。

 

配管が劣化し熱水・蒸気で5人が死んだ40年超の関電美浜原発3号機。

大阪地裁「稼働に問題なし。」

「疎明」など日本語か。「疎明」=明るくなる。申し開き。

「具体的な危険の疎明は十分とは言えない」つまり、「危険はない」ということ、もったいぶるな。

 

刑務所収容者3人の投票権を侵害。有権者の意志に逆らって「投票を希望しない」という書類を偽造。

愛知県知事選で愛知県東温市の松山刑務所。「便宜を図るためにやっているのだから、選挙権侵害ではない。」こんな理屈が通るのか。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿