2022年12月13日火曜日

新聞を読んで 20221213 火

 新聞を読んで 20221213 火

 

 

敵基地先制攻撃・殺傷兵器の製造販売方針を、自公が議事録非公表かつ国会での議論もなく、独裁的に閣議決定するらしい。

安倍晋三も、国会での議論もなく集団的自衛権を認める憲法解釈の閣議決定をした。2014

 

平和構想提言会議の川崎哲「軍縮の方が安全」

 

軍事大国化のために4兆円/年増額し、5年で43兆円。年8兆円。増加分の財源は、

 

・歳出改革   1兆円

・決算剰余金 0.7兆円

・特別会計剰余金と国有財産売却益 1兆円

・増税    1.1兆円

 

増税分1.1兆円の内訳は、

 

・法人税   8000億円

・たばこ増税 2000億円

・震災復興税 2000億円/4000億円中

 

安倍派の西村康稔や高市早苗は選挙を懸念。国債財源論の萩生田光一もその部類だろう。

自民税調の7割が増税反対するも、その真意は選挙だろう。

 

茨城県議会選(定数62)

 

自民 44(公認34)→35(自民推薦無所属2人+αが追加か)

維新 0→1

公明  →4

国民  →3

立民  →2

共産 2→1

つくば・市民ネット 0→1

 

ミャンマー国軍が北西部ザガイン地域の18の村に無慈悲な焼き討ち。

焼失1000戸以上。

累積2万7000戸。避難民60万人。

 

クリミアの先住民クリミア・タタール人(テュルク系イスラム教徒)がクリミア兵営で反乱(火災)。

スターリン時代に居住地から追放され、

2014年の併合時に抵抗し、

今回は集中的に徴兵されている。

エルドアンが保護を表明してきた。

 

韓国国会が警察トップの李祥敏・行政安全相の解任決議案を採決。

李「警察や消防を配置しても、雑踏事故は解決できなかった」

 

台湾人意識

全体 77%(1991年には13%)

若者 89%

 

経済同友会代表幹事にサントリーの新浪剛史を「内定」。

 

年収380万円以上の「中間層」への給付型奨学金と言えど、

・文系を除外し、理工農だけが対象。不公平。

・3年続けて定員の8割未満の地方大学は除外。ただし就職・進学率が9割超は「猶予」とのことだが、不自然な競争を煽る政策である。

・子どもが3人以上の多子世帯。こんな家庭はほとんどない。

・私立を優先し、国公立は後回しという不公平。

 

「保育園を考える親の会」が国に要望書。

内部告発制度、保育士配置基準の改善(ゆとり)を求める。

 

長崎地裁が被爆二世による国賠請求を棄却。

「援助の対象は立法府が行う。」民衆は黙っとれ。

「遺伝的影響はその可能性を否定できないという程度に過ぎない。」なら可能性はあるじゃん。

 

最高裁 賃貸家賃保証会社(フォーシーズ)の「2か月滞納追い出し条項」は違法。「事前通告なく賃貸借契約の解除条項」も違法とする。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿