2022年12月10日土曜日

新聞を読んで 20221210 土

 新聞を読んで 20221210 土

 

 

「区長・市長と自治体議員と市民のネットワーク」がシンポ

 

日英伊が次期戦闘機の共同開発・販売。

日米が無人機の共同開発・販売。

 

海保を軍隊にしないことによって他国の船舶を取り締まっても問題が大きくならなかった。奥島高弘前海保長官。

 

ODA有識者 貧困削減(稲葉雅紀)から国益重視(中西寛)へ。10年で倍増(GDP比0.34%から「国際目標」の0.7%へ)を提言。軍事費だけでなくここでもか。

 

防衛省がAIを使って「防衛省」と名乗らずにSNSを操作して世論工作し、反戦・厭戦機運を払拭し、特定国への敵対心を煽るとのこと。

 

米 同性婚保護法成立 共和の一部(下院39人、上院12人)も賛成。

これによって最高裁が禁止しても、同性婚を認める州では同性婚が保護される。

米国民の70%が同性婚に賛成。

 

中国・アラブ会議 湾岸協力会議(6か国)とアラブ連盟(22か国・地域)が参加。

 

青木深『進駐軍を笑わせろ!米軍慰問の演芸史』平凡社 4180円 高い。

評者・松村洋「米国人を喜ばせて生き延びる。それは今に至る戦後日本国の姿そのもの」まさに自民党の本質をついている。

 

法務省は名古屋刑務所の警務官が受刑者に暴行しても警察沙汰にはしないらしい。悪役人王国。

 

統一教会認証法案の修正を2年後までではなく1年後までにして、今からでも検討部会を立ち上げよ。被害二世の要望。

 

統一教会の解散命令を求める署名が20万5千人。

 

保守・古谷経衡40がれいわに殴り込み、代表選に立候補。船後靖彦の推薦とのこと。軍拡だそうだ。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿