新聞を読んで 20220201 火
都のエクモ利用者数は26人、重症者(エクモ)病床使用率は5.1%
在日米軍は周辺自治体のコロナ対策に従うと約束。
在日米軍から在日米軍の外出制限を期限到来を以て終了すると連絡があった。
在日米軍の新規感染者数 810人1/12→280人1/29
英ジョンソン来日中止 真の理由は何か。
教員不足2558人
「講師登録名簿登載希望者」が少ないようだ。
臨時教員のなり手が、免許の未更新や更新手続き(講習)の負担感で少なくなっているようだ。
免許更新制度など止めたのではなかったのか。
22年度に廃止とのこと。それまでに更新してないと無免許となるのか。
フランス左派はなぜ分裂しているのか。
・ヨーロッパエコロジー・緑の党
・不服従のフランス
・社会党
ポルトガル総選挙で与党中道左派社会党が117議席以上で勝利
極右シェーガが10議席以上と躍進。
中道右派の社会民主党は70議席近く。
2021年10月、コスタ政権の予算案が協力政党の共産党と左翼ブロックの離反で否決された。
米無人機を海自鹿屋基地に配備計画
横田基地にはすでに配備されている。
2015年、鹿屋は米空中給油機の訓練移転を受け入れた
石川一雄さんは文字が読めない(非識字者)から、証拠とされる脅迫文を書くことはできなかったはず。
獄中生活31年から解放された(仮出獄後27年)が、今でもやり直し裁判が始まらない。
逮捕されてから58年6か月。
鎌田慧さんより
群馬コロナ711人。前橋193人、高崎102人、伊勢崎83人、桐生70人、太田66人、…
外務省や文化庁も右翼に取り込まれているようだ。
佐渡金山の世界文化遺産推薦を閣議決定するように迫る。
0 件のコメント:
コメントを投稿