新聞を読んで 20220224 木
米軍 日本入国時はコロナ検査をせず、出国時は検査をしていた。
米軍は東京新聞の取材に無視。
兵器のゴミを沖縄の森に捨てたまま立ち去っても文句を言うな、という地位協定の差別的態度と共通する。これで「強固な日米同盟」などとのほほんと言っていられるのか。
在日米軍の東京新聞への対応
・日本入国時に検査せず、出国時に検査したことについて「(文句を言わないで)日米共同で取り組むべきだ」
・米軍の検査体制不備について「オミクロンは感染率が高く、検査しても無効」と居直り。
外務省「特段述べることもない」と他人事。
プーチン「親ロ派地域の独立を(私が)承認したから、ミンスク合意=停戦は失効した。」
「ウクライナ政府は親欧米路線を放棄し、『自らの意志で』NATOに属さない『中立国』となるべきだ。」(内政干渉)
「独立したウクライナ東部の二共和国とは二州全域を指す。」「本来はロシア領に帰属すべき土地がソ連時代の指導層の判断でウクライナ領に誤って組み込まれた。ロシアには領土を取り戻す権利がある。」
人権活動家レフ・ポノマリョフ81がモスクワで「ウクライナに触れるな」と書かれた紙を広げたら直後に逮捕。
中部チュメニのメディア72RU の世論調査 親ロ派独立に賛成38%、反対49%
欧州に米軍9万人が駐留している。
馬鹿なトランプ それでも次期大統領候補か。「プーチンは天才的な愛国者だ。」
グテレス「他国の了解なしにその領土に入る軍隊は、平和維持軍とは言えない。」「ウクライナ東部でウクライナによる大量虐殺は行われていない。」
コロナワクチン担当を山際大志郎・経済再生担当相に兼務させ、堀内詔子は3月で引退か。
共産「国民民主の政府予算案賛成は、政府の活動全体を信任し、政府を支える意思表示である。国民民主との参院選野党共闘は困難となった。」
国民民主はその予算組み替え案を否決され、自らが主張するガソリン税軽減も予算案に反映されていなかった。
自民との連立政権を玉木雄一郎は否定しているが。
世論調査方式
共同通信と産経は固定電話しか使っていない。
朝日は固定・携帯さらにPCも併用している。
GHQの指導で始まった。
トヨタ社長が早々と春闘満額回答を宣言
「トヨタ労使は経営課題と職場課題の理解を深める関係に変わった」
自民・連合路線安泰化のための画策か。
ただしトヨタ労組は全組合員平均の賃上げ要求を止め、職種・職位ごとの賃上げ額を要求している。
米 レアアースを中国に80%依存。
日本は60%を依存。
米ジョージア州の警察は、白人親子とその隣人が黒人を車で追い回し、ヘイト目的で射殺しても、すぐに逮捕しなかった。裁判で白人側は「不法侵入の私人逮捕」などとうそを言っていた。
知的障害者施設での長期間監禁は、人員不足が根本原因ではないか。
「友好各国の元首の健勝とその国民の幸せを願う」とのことだが、この表現は非友好国を想定し、そういう国の幸福は願わないという偏狭な態度を暴露していないか。宮内庁の入れ智慧か。
ジャーナリストが銀行の秘密データを分析することは公共の利益のためであっても処罰される。銀行法47条
三木義一さんより
68歳でも会社から肩をたたかれ仕事のためには福島第一の作業に。
線量蓄積のため、二三か月で交代だそうだ。
東電からの危険手当は何割か天引き。
全面マスクは息苦しく、頭が締め付けられる感じだ。
群馬コロナ2人(80代と70代)死亡。742人が感染。高崎154、前橋124、伊勢崎102、…
0 件のコメント:
コメントを投稿