新聞を読んで 20220216 水
バスやタクシー運転手の終業から始業までの時間を、厚労省原案の11時間から9時間へ。経営者の利己を優先。
国際基準(EU、ILO)は11時間。
運転手悲惨 睡眠時間が4時間 労組代表も受け入れ。ただし、協議に不参加の自交総連幹部は反対。
これでは事故が起こる。
脳疾患(くも膜下出血など)(2019年度327件、関係者23人が死傷。増加傾向)、心臓疾患(まひ)が起こりやすい。
運輸業界の2020年度の労災認定(全業種で最多)は58人。うち死亡が19人。
3回目モデルナ注射量が半分の0.05ミリグラムに。ファイザーは0.03ミリグラムのまま。副作用の軽減のためか。
憲法審 国会のオンライン開催をテコに議論を緊急事態改憲に持っていくのが自民の狙いらしい。
朴喆煕はどうもおかしいと思っていたら、やっぱり尹錫悦のブレーンだった。
尹が勝利すれば「対日政策の基調が変わる。」今「日韓の国民感情は冷え切っている。」(私はそうは思わない。)政府が「国民を説得する」必要がある。
そういう朴でも「韓国が解決策を持ってくればいいと日本側が考えるのは幻想だ」と言う。
徴用工にまつわる差し押さえ問題
共に民主党の国会議員で韓日議員連盟会長の金振杓は、前国会議長文喜相の、両国企業と民間の寄付で日本企業の賠償を肩代わりする案2019を軸に提案する。1998年のパートナーシップ宣言を尊重してほしいとも言う。
朝鮮戦争終戦宣言は、北朝鮮の体制を認めた上で南北が接近しようというもの。
韓国では反対世論に火が付けば実行できない。
ゼレンスキーが独ショルツとの会談で、東部州の自治権を認めると言ったらしい。
ロシア下院はウクライナ東部二州の一部地域の独立を求めている。
パイプラインについては米独間で温度差がある。
ウクライナはNATOに加盟したいようだ。
1955年につくられたキエフのシェルターは36万人を収容可能。
日本政府はウクライナ西部のリビウに臨時の連絡事務所を開設。
エルドアンが、リビア内戦や東地中海のガス探索をめぐって関係が冷えていたUAEを訪問
イスラエルのベネット首相がバーレーン(ハマド国王)を初訪問
2020年に国交を樹立していた。
カナダのトルドー首相が非常事態宣言でトラックを軍や警察力で強制排除
ワクチンを打たない自由を認めない。
トラック運転手にはネットで巨額の寄付金が集まっている。
松野博一 辺野古は代替ではなく「新基地」だそうだ。「詳細は防衛省に聞いてくれ。代替と同じ意味だ」そうだ。
滑走路の長さ
・辺野古1800メートル
・普天間2700メートル
陸自過労死 勤務時間ほぼ黒塗り 過労死認定に6年もかかった。
陸自中部方面はプライバシーを理由に答えない。
共産外しの国対会合開催で、立民が共産とれいわに謝罪。今後開催しない。
大阪市反ヘイト条例 最高裁合憲
「過激、悪質、差別的言動に限られ、事後的な措置で制裁もない。表現の自由の制限は合理的でやむを得ない。」
坂東一男75 あさま山荘事件 クアラルンプール米大使館占拠事件1975で釈放
群馬コロナ1046人。高崎198、伊勢崎192、前橋157、館林148、太田135、…
太陽光パネル 廃棄費用積立をしていない事業者は80%
処理機1台1億円。パネルは鉛などの有害物質を含むが、アルミや銀などの素材も含む。
記事で名誉棄損賠償命令 121万円
ネットnetgeek「正社員になれないのは偏屈な人格に原因がある」は人格攻撃で侮辱である。
「モンスタークレーマー」
逆に原告大学教授ら5人「netgeekは炎上目的」も名誉棄損とし33万円の賠償を命じた。
0 件のコメント:
コメントを投稿